日本映像機材レンタル協会 & ピーオーピー合同企画 座談会 <第3弾> 観客を魅了するステージ演出の舞台ウラ(その2)

日本映像機材レンタル協会 & ピーオーピー合同企画 座談会 第3弾

観客を魅了するステージ演出の舞台ウラ(その2)

リアルと映像が入り交じる
モーニング娘。の演出

--まずは東田さんから、事例を紹介してください
東田 こちらは、モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL  ~田中れいな卒業記念スペシャル~ というツアーの映像演出です。

飯田 つんく♂から『ミチシゲ☆イレブン』というタイトルワードをもらったので、卒業する田中だけにスポットを当てるのではなく、道重を前面に押し出す演出を提案しました。これは、ビジョンの中に11人のカラフルな衣装を着た道重が登場するシーンから始まるコンサートのオープニング映像なんです。
東田 簡単に内容を説明すると、この映像はオープニング映像演出でもありメンバー紹介映像でもあるんです。
まず、映像の中に現れた10人の道重さんがステージ上にいる実物の道重さんを映像の中の世界に呼び込むところから始まります。呼ばれた道重さんは映像の世界に入り込むべくステージ奥へと移動し消えると同時に映像に現れるという演出があります。そして映像はその11体の道重さんが1体ずつ各メンバーにCGで変身していくのですが、その変身の際に顔と名前が大きく映し出されメンバー紹介映像にもなっています。やがて全員の紹介が終わったところでメンバーの映像が消えモーニング娘。という文字が大きく映し出されると同時に、画面が透けて後ろにポーズを決めた本物の11人がシルエットで浮かび上がります。そして画面が上に移動し11人のメンバーが登場しコンサートが始まるという映像演出です。
――どういう機材を使用されたのですか
東田 これはF18Lという、18mmピッチのシースルーLEDスクリーンを縦3600mm×横7200mmの大きさで使用しました。11人横並びでスクリーンの後ろでポーズを決めるにはこの大きさが必要でした。
――こういう機材があるからこういう演出をしようという感じなのですか
飯田 つんく♂プロデュースのコンサート演出は、最初につんく♂から発信される「こういう舞台(ステージ)をつくりたい」というアイデアを現場に提出し、それにふさわしい機材・システムなどを提案いただくパターンと、新しい技術や機材についての情報を仕入れてつんく♂に戻し、それを活かして面白いことができないか考えるという2つの方法がありますね。私は良い意味でお客さまの予想を裏切る様なものを目標に、毎ツアーごとに、モーニング娘。のコンサート史上最高の演出を創りたい、とスタッフのみなさんに相談しています。
東田 言うのは簡単ですけれども、実行するのは大変で(笑)、この時の映像制作には苦労しました。事前に撮影した画面の中のメンバーと実物のメンバーがシンクロするのですが、最終的にどのような映像演出になるのかをスタッフへはもちろん、演じるメンバーたちに伝えないと、演技ができないし映像と実物がシンクロできない。
飯田 そのために1小節ごとの字コンテや4小節ごとの絵コンテを描き、どういうシーンなのかを理解して踊ってもらうように工夫をしました。
東田 通常コンサート現場はわれわれのような映像チームだけでなく、大道具チームや音響、照明、電飾チームなどいろいろなチームが協力してひとつの舞台演出を創りあげていきます。今回は映像演出が先に決まってから、スクリーン前の踊り場の大きさや階段の位置を変えたり、メンバーをステージ上から一瞬で消すために照明を創っていただいたりと皆さんに協力してもらいました。さらに全国ツアーでいろんな会場に行くと、それぞれ舞台や会場のつくりが違うので、毎回困ったことが起こるんです(笑)。でも、モーニング娘。のツアーチームはもう長い間一緒にやっており、気心も知れていて協力体制ができ上がっているので、トラブルなく実現できたのだと思います。

飯田 つんく♂プロデュースのコンサートにおいていつもこだわっているのは、会場(客席)の後方や2階席などにいる人たちも大切にする、ということです。そういう場所にいらっしゃるのは、小さなお子さん連れのご家族や、これから彼女たちのファンになっていただくお客さまです。そういう人たちにも前列にいる人たちと同じように楽しんでもらう、メンバー一人ひとりの魅力を知ってもらうことを重視しています。そういった面でも映像演出は非常に重要なツールだと思っています。
東田 このようにみんなで一緒にコンサートを創る現場にいますと、私たちの仕事は単に機材のレンタル屋さんではなく、コンサートを創る一員だという意識で仕事をするようになりますね。

 

<付録> 海外メディアに評価されたカメラワーク
東田さんが手がけたジャパンEXPOのモーニング娘。ライブ会場でステージサイドに設置されたスクリーンに出していた映像のカメラワークを、現地フランスのケーブルテレビ局が、自分たちの撮影した映像と比較しながらその卓越した技術を解説しています。東田さんは、次々に変わるメインボーカルの表情をアップで捉えるために、3台のカメラマンの配置や動きを指示するために、事前に何度もパズルのようにシミュレーションを繰り返すそうです。


http://www.youtube.com/watch?v=D4EKdNs9A2s

 

→その3 「細部までこだわることが観客・アーティストへの礼儀」、「技術の進歩と発想力で常に新しい演出を模索へ進む

→その1 「音響のヒビノで、映像を手がける」 / 「アマチュア時代からのバンド仲間つんく♂のサポート」へ戻る

 

JVR座談会アーカイブス

第1弾 ビジュアル空間をつくるプロフェッショナルのシゴト
第2弾 ~プロが語る仕事の舞台ウラ