ホーム ブログ ページ 119

日展協、インテックス大阪の野戦病院に対する要望書を提出

日本展示会協会(日展協)は9月2日、インテックス大阪における新型コロナ病床の設置に関する報道を受け、大阪府・市に補償等を求める要望書を提出した。

大阪府・市では新型コロナウイルス対策として患者を収容する臨時大規模医療施設(野戦病院)を設置する。インテックス大阪に1,000床規模を予定しており、そのうち200床が中等症病床となる見込みだ。開設は9月中、運用期間は2022年5月末までを想定する。

日展協ではインテックス大阪のうち野戦病院となる部分以外は引き続きイベント会場として使用可能であっても、病床と近接しておりイベント開催は困難だと指摘。展示会主催者をはじめとする関連企業の経済的損失が大きくなることから、大阪府・市に対し4点を要望した。

要望の内容は①イベント会場の使用方法等に関する正確で速い情報提供、②インテックス大阪全体の感染防止対策の策定と一般への周知、③イベント会場制限の早期緩和、④開催中止・延期および縮小に伴う損失に対する補償その他の手当。

大阪府では今月1日、過去最高となる3,004人の新規感染者を確認。翌2日も2,501人と高い水準で推移しており、2日時点での病床運用率は61.4%、軽症・中等症の運用率は75.3%となっている。

「サステナビリティの先を行くリジェネレーション(再生)」をテーマにしたウェビナーが開催

スペインに拠点を持ち、欧州を中心に観光・イベントの視点から都市のサステナビリティ度を数値化し、持続可能な都市づくりのコンサルティングを行うGDS-Movement(ジーディーエスムーブメント、以下GDS)は9月22日、自治体やコンベンションビューロー、DMO(観光地域づくり法人)などMICE・観光関係者を対象としたオンラインセミナー「サステナビリティの先を行くリジェネレーションとは︖」を開催する。

日本におけるMICE都市の国際競争力強化および地域活性化、観光立国推進を目的としたもので、観光旅行からサステナブル・ツーリズムへの移行が加速している世界の潮流や、サステナビリティの次に来ると言われている世界のトレンド「リジェネレーション(再生)」について講演する。また、アフターコロナを見据え、サステナブルの視点から都市が考えるべき課題について問題共有を行う。

セミナーではGDS代表ガイ・ビッグウッド氏による「『ポスト・サステナビリティ』の世界的な潮流を知る~サステナビリティから『リジェネレーション(再生)』へ」、GDSのミルダ・サルシュート氏による「サステナブル・ツーリズムのエキスパートが講師を務める『GDSアカデミー(ICCA、GDS共催)』とは」、デンマーク首都・コペンハーゲンコンベンションビューローWonderful Copenhagenのピル・クロー・テューセン氏による「『リジェネレーション』最前線~コペンハーゲンからの学び」の3つが講演される。

参加費は無料で事前申込制。定員は150人。使用言語は英語で日本語字幕付き。申込は日本コンベンションサービスが受付ける。

<プログラム>

16:00 オープニング
ガイ・ビッグウッド Guy Bigwood(GDS-Movement 代表Chief Change Maker)
16:05 開会にあたって
桃井 謙祐 観光庁参事官 (MICE担当)
16:10 イントロダクション
ノア・ジュベール Noah Joubert (GDS-Movement)
16:15 プレゼンテーションI
「ポスト・サステナビリティ」の世界的な潮流を知る~サステナビリティから「リジェネレーション(再生)」へ
スピーカー:ガイ・ビッグウッドGuy Bigwood (GDS-Movement)
16:30 プレゼンテーションII
サステナブル・ツーリズムのエキスパートが講師を務める「GDSアカデミー(ICCA、GDS共催)」とは
スピーカー:ミルダ・サルシュートMilda Salciute (GDS-Movement)
16:40 プレゼンテーションIII
「リジェネレーション」最前線~コペンハーゲンからの学び
スピーカー:ピル・クロー・テューセン Pil Krogh Tygesen (Wonderful Copenhagen)
16:50 Q&A他
17:00 閉会

※敬称略

申込受付URL:https://www.convention.co.jp/news/detail/contents_type=15&id=1103

東京フードテクノロジーウィーク2021が開幕 飲食業界のトレンドを取り入れた新たな商材一堂に 

本日から「東京フードテクノロジーウィーク2021」が開催中だ。「東京フードテクノロジーウィーク2021」は日本イージェイケイが主催する食品関連商材が一堂に集まる専門見本市。リテール・製パン・製菓に関する商材が集まる「P&B JAPAN」、健康・栄養系食品にフォーカスした「栄養食品素材展」、簡便食品の開発技術関連商材の「冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展」の3展で構成される。今年はパシフィコ横浜で9月3日まで実施する。

J&T環境は食材保管倉庫などで活用できるパレットを出展。SDGsに配慮したリサイクル100%のプラスチックパレットは、製造過程でプラスチックチップの洗浄を行っていることから従来のプラスチックパレットよりもニオイを抑制。1m×1mサイズの耐荷重は1tでありながら、重さは10kgで他社製品よりも軽量という。「オリジナルのメッシュ形状で他社のプラスチックパレットよりも強度が高い点も特徴」と担当者は話す。もともと輸出で使われることを目的として開発したものだが、これらの特徴から食品業界での新規開拓も望めるとして出展。来場者のうち「SDGsに敏感な大手食品会社などから興味を持たれている」と語った。

害虫駆除や防除業を手掛けるFCCは、厨房から飲食エリアまで、店内全体の清掃サービスを提案。FCCコーキングという独自開発した害虫駆除クリームは環境負荷を与えない点が大きな特徴。年間の衛生管理サービスとして提供しており、コロナ消毒などにも対応する。ブースに訪れる来場者は店長やオーナーが多いそうで「清掃に課題のある来場者もいるので、解決できるような提案をしている」と担当者は話す。

米粉をはじめとする米穀粉類の製造・販売を行う群馬製粉はパン専用の大豆焙煎粉、うるち玄米焙煎粉を出展した。”米粉パン”など、パンでの利用も聞かれるようになった米穀粉だが、まだ和菓子での利用が多いそうで、ベーカリーでの販路拡大を狙っての出展となった。「素材をまるまる小麦粉から米穀粉に変えるのはベーカリー側にとってハードルが高い。そこで今回はベーカリーのルーティンを崩すことなく、新たな素材を試すことができる、普段使っている生地に練りこむことができる製品を出展した」と担当者は語る。そのほか、秋田県立大学とスターチテック社との共同開発を行っている2022年に発売予定の難消化性澱粉などもPRした。

安全に試食してもらうため、米穀粉を使ったパンは個包装で提供

東京ゲームショウ2021オンラインの出展者情報や新企画が発表

9月30日から10月3日までの4日間にわたって開催される「東京ゲームショウ(TGS)2021オンライン」の詳細が明らかになった。9月1日にYoutubeの公式チャンネルで配信された特設番組「東京ゲームショウ2021オンライン 予習スペシャル」内で発表された。

9月1日時点の出展者数は339社で、国内157社、海外182社。海外は欧州17、アジア・オセアニア12、中南米9、中東1の合計39カ国・地域からの出展となる。出展カテゴリーは一般93社、物販9社、ゲームスクール30社、ビジネス83社、インディーゲーム124社。出展製品・タイトル数は623。「公式出展者番組」参加企業は33社(国内25社、海外8社)、番組数は46番組。公式番組はYoutube、Twitter、Twich、ニコニコ、Facebook、TikTok Live、TGS VR、Steamなどさまざまなプラットフォームで配信され、中国動画配信サイトDouYu、bilibili、Douyin、HUYAなどでも配信される。幕張メッセ会場のプレス・インフルエンサー向け試遊展示エリアには33社89小間が出展する。

TGS史上初の試みとして、バーチャル空間上をアバターで自由に動き回れるVR会場を新設する。アーバン、デジタル、ワイルドの3エリアで構成され、22社が出展する。会場には有名キャラクターのCGなども登場するとのことで、仲間同士で盛り上がりながらTGSを楽しめる。PCVRに加えOculus Questなどのスタンドアローン型HMDに対応しており、公式サイトで9月30日に公開されるアプリをダウンロードすることで参加が可能。また、ウェブVR会場も設置予定。

TGS25周年を記念したフルオーケストラコンサートは「Special」と「Anniversary」といった2つのメインステージで展開。配信プラットフォームThumvaとのコラボステージではビッグバンドやジャズカルテッドなど一味違ったゲーム音楽を楽しむことができる。

9月1日には公式サイトをグランドオープンし、体験版無料トライアル第1弾として144タイトルを公開。9月15日には第2弾が追加される予定となっている。

女性の健康課題を解決するフェムテックにフォーカス ダイエット&ビューティーフェア2021

インフォーマ マーケッツ ジャパンは9月13日から15日の3日間、東京ビッグサイト青海展示棟で「ダイエット&ビューティーフェア2021」を開催する。

「ダイエット&ビューティーフェア」は「ダイエット&ビューティーフェア 」「アンチエイジング ジャパン 」「スパ&ウエルネス ジャパン」の3展で構成される美容・健康関連商材が一堂に集まる見本市。昨年は252社が453小間の規模で出展し、3日間で1万2,805人が来場した。

20回目の開催となる今年は「フェムケア・フェムテック」にフォーカスした企画を展開。「フェムケア・フェムテック」は女性のライフステージである生理や妊活、産後、更年期障害のほか女性特有の疾病などの女性の健康問題を解決するテクノロジーを指す。展示会では「フェムケア・フェムテック」の基調講演やシンポジウムを実施。ステージイベントやセミナーにて現状や市場分析、トレンドなどの情報を発信する。

ドバイ万博開幕1カ月前を迎え、日本館の詳細を発表

梶山弘志経産相

日本政府は今年10月1日から来年3月31日までアラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで開催される「2020年ドバイ国際博覧会(ドバイ万博)」への日本館出展に向けた準備を進めている。開幕1カ月前を迎えるにあたり、日本館の最新情報を発表した。

9月1日に行われた記者発表会の場で、梶山弘志経産相は「ドバイ万博はUAE建国50周年に開催される中東地域初の大型万博であり、150カ国以上が参加し、過去最大級の万博となる見込みだ」と発言。日本館では大阪・関西地域の魅力を発信するとともに、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた地球規模の課題解決を提唱。半年の会期中に世界に日本の魅力を伝え、国際的プレゼンス向上につなげる。

ドバイ万博日本館では、「Where ideas meet アイディアの出会い」というテーマのもと、多様な出会いから新しいアイディアが生まれ、未来がよりよい方向に変わりゆくことを最新の映像表現・空間演出で体験できる。来館者一人一人のアクションを喚起し、次期登録博覧会である大阪・関西万博へとメッセージをつなげていく。

新型コロナウイルスの影響によって物理的な往来が制限されるなか、現地の会場に来館する人だけではなく、世界中に日本館のコンテンツを届け、日本館がめざすアクションに参加できる方法を検討してきた。このたび「バーチャル日本館」として、デジタルならではの体験性を持った「道」「循環」という2つの特設ウェブサイトを開設することを発表。10月1日より公開する予定。また、日本など遠く離れた場所からアバター(分身ロボット)を操作することで日本館にいるかのような体験ができる「avatarin(アバターイン)」によるイベントも会期中に計画している。

「ドバイ万博日本館レストラン」では回転すし「スシロー」が中東に初出店。世界中からの来場者に日本のすしの魅力を伝える。ムスリムにも安心して楽しんでいただけるよう、食材は全てハラルのものを使用する。

会期中、各参加国の参加を称えるナショナルデーが催されるが、「ジャパンデー」では、会場全体で日本に関連する行催事が行われる。ステージでは、音楽家 渋谷慶一郎による、アンドロイドと高野山に伝わる仏教音楽の声明、UAE現地オーケストラとのコラボレーションによる新作アンドロイド・オペラを上演。また、同ステージ後半では、松竹制作による祝賀舞踊を日本舞踊家 花柳寿楽らにより披露し、日本の伝統美でジャパンデーを盛り上げる。

「第857号 見本市展示会通信」発行しました

 

 

展示会やMICEなどに関する最新ニュースを伝えるタブロイド判の業界紙
「第857号 見本市展示会通信」を発行しました。

主な記事
・1面のニュース:2025年大阪・関西万博 参加企業・団体の募集を開始、
         緊急事態宣言・まん防 対象地域21都道府県まん防適用も12県に拡大 ほか
・〈インタビュー〉安心・安全な展示会を東京から世界へ 東京観光財団
・業種別開催データ(2021年10月~ 2022年3月)<消費財関連>
・事務所、一般ニュース 

発行について:第857号 2021年(令和3年)9月1日

☞「見本市展示会通信」の詳細はこちら<

東京ゲームショウ2021オンライン、9月1日に特設番組を配信

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は9月30日から10月3日までの4日間、日本最大級のコンピューターエンターテイメントの祭典「東京ゲームショウ(TGS)2021オンライン」を開催する。

開催前1カ月を迎えるにあたり、9月1日17時よりYoutubeの公式チャンネルで特設番組「東京ゲームショウ2021オンライン 予習スペシャル」の配信が決定した。

プラグラム内容は以下の通り。

①TGS2021の概要
②出展社一覧
③出展タイトル・製品一覧(第一弾)
④公式出展社番組タイムスケジュール
⑤Amazon特設会場
⑥インディーゲーム / センス・オブ・ワンダーナイト
⑦試遊無料トライアル 第一弾 タイトル一覧概要
⑧TGS VR
⑨TOKYO GAME MUSIC FES
⑩コラボTシャツ、公式Tシャツ
⑪幕張会場の概要
⑫オフィシャルサポーター発表
⑬オンライン体験ツアー
⑭オンライン商談アポイントメント
⑮インフルエンサー追加募集
⑯今後のスケジュール

今年のTGSは25周年の節目ということもあり、TGS史上初となるゲーム音楽のフルオーケストラコンサート「TOKYO GAME MUSIC FES」を開催することが発表されている。その詳細も特番内で発表される予定だ。

配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=p7lNerrs7P0

神戸観光局、神戸新交通協力のもと駅にMICEメッセージを掲出

神戸観光局は8月28日、コンベンションセンターの利用者に歓迎の意を表すメッセージをポートライナー「市民広場(コンベンションセンター)」駅と「神戸空港」駅に設置した。

コロナ禍で落ち込んだMICE振興を目的としたもので、ポートライナーの運営者である神戸新交通が協力した。ホームを中心に「Welcome」のメッセージと、今春に神戸コンベンションビューローが新しく制定した神戸MICEロゴを装飾。「KOBE for Change Makers」というコンセプトが書かれたイラストもデザインし、市民のMICE都市・神戸に対する認知を高める工夫を凝らした。また、MICE主催者・参加者からの「国際会議場の場所がわかりにくい 」という声に応え、駅のデザインに合わせた案内表示を制作し、市民広場駅を出た歩道橋に設置した。

左から笹間氏、黒田氏、山﨑氏

 

 

神戸観光局 神戸コンベンションビューロー MICE誘致部長の黒田美香氏は「これを見た市民はもちろん、初めて訪れる方、再び訪れる方すべてに私たちの想いが伝わり、ここ神戸から出会いやイノベーションが生まれ、笑顔が広がっていくことを願っている」とした上で、他都市で新施設建設や施設増床等の変化があることを受け、「現在は誘致も激戦になってきている。そんな中、神戸の中核施設は40年目を迎えたが、もう一度長年培ってきた経験と知識をブラッシュアップし、神戸市に貢献できるMICE誘致にさらに尽力する」と話す。

神戸コンベンションセンター 施設運営担当部長 山﨑新太郎氏は「神戸コンベンションセンター設立40周年を機に、さらに神戸MICEの振興、また市民にもより身近に感じていただけることを目指し、コンベンションビューローと連携のもと、メッセ ―ジを掲出した。学会や展示会に参加される方はもちろん、市民の目にも留まり、MICE振興につながることを願っている」とコメント。

神戸新交通 地域連携企画室長 笹間浩則氏はコロナ禍で昨年からポートライナーの利用者が激減してるとして、「沿線地域とは運命共同体であり、地域の賑わいなくして当社の発展もない。今年ポートライナーと神戸コンベンションセンターは40周年を迎えたので、これを機に両社で協力し、MICE誘致に向けてのおもてなしを強化したいと考えた」と話す。

神戸ではコロナ禍以前、国内外から年間約120~130万人のMICE主催者・参加者がコンベンションセンターを利用していた。昨年は1年で138件のMICEがキャンセルになり、現地参加者数は約1/4の28万人に減少。オンラインやハイブリッドMICEが増えたことで来訪者が減り以前ほどの経済波及効果を見込めない状況となっていたことから、開催地としてのプレゼンス向上や国内インセンティブ旅行への助成金を打ち出すとともに、MICE誘致・開催支援に努めている 。

 

VRイベント「バーチャルマーケット 2021」一般出展者募集を開始

キービジュアル

XR関連イベントの制作会社であるHIKKYは8月28日、12月4日から18日にかけて開催する世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット(Vket)2021」の一般出展者募集を開始した。

Vketではバーチャル空間上の会場でアバターなどの3Dアイテムや、リアル商品(洋服、PC、飲食物など)を売り買いできる。開催期間中は24時間運営されていることから、日本はもとより世界中から100万人を超す来場者を誇る、ギネス世界記録にも認定されたVRイベントだ。商品売買のほか、会場内で乗り物に乗ったり、映画を観たり、音楽ライブに参加するなど、バーチャル空間ならではの体験も提供。さらに来場者間で音声によるコミュニケーションが可能で、現実世界で一緒に街を巡っているかのような臨場感が楽しめる。

3Dデータ商品の個人間売買を目的に始まったVketだが、近年では大手企業の参入などによりリアル商品の販売も充実し、VRコマースの新たな可能性を創出している。

Vket2021では、一般出展者のワールドとして全15種類の会場を展開する。募集数は534ブースで、出展費は3,300円。募集期間は9月13日23時59分まで、抽選結果発表は9月20日となっている。