ホーム ブログ ページ 160

ライブホールや機材の無償提供で音楽業界を支援 プラスウイン

ライブホールの運営、音楽事業を展開するプラスウインは新型コロナウイルスの感染拡大で被害を受ける音楽業界の支援対策として、保有するライブホールや音響・照明機材、ビデオカメラ・ネット配信機材、技術スタッフなどを希望者に向け無償提供することを発表した。

無観客ライブ配信などでアーティストのサポートを行い、支援を通じてアフターコロナにおける音楽エンターテイメント発展を目的としており、実施の際は新型コロナウイルスの感染拡大防止策として少人数制での制作を行うほか、ウイルス除去型の空気清浄機を複数台導入して徹底した換気、加湿、除菌を行う。

支援はホール・楽屋の無償貸出のほか、マイクやPAミキサーなどの音響機材、照明コントローラーやプロジェクター、スモークマシンを含む照明機材の無料レンタルなど。プラスウインが保有するYouTubeチャンネルなどに配信も可能なライブ映像配信機材(4K対応ビデオカメラ5台、映像スイッチャー、配信用PC等)や、音響・照明やライブ配信専門の技術スタッフ1~2名の無償手配も可能。

支援期間は5月16日から6月30日を予定。対象ホールは南堀江ビレボアとプラスウインホール大阪(無料提供は6月から実施予定)で、活動実績のある音楽アーティスト、アイドル、ミュージシャン、お笑い芸人などが利用対象者となる。※利用枠には限りあり

 

 

展示会やイベント再開へ 7月からは5000人規模も

政府は5月25日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言を全国的に解除した。全国での解除は4月7日以降、約7週間ぶりとなる。

この日解除されたのは東京、千葉、埼玉、神奈川、北海道の5都道県。解除目安である「直近1週間の10万人当たりの感染者が0.5人程度以下」を東京、千葉、埼玉がクリア。神奈川と北海道は基準に満たないものの、感染経路の特定や医療体制など総合的な判断から解除が認められた。政府は14日の39県以来、地域の感染状況を見ながら段階的に解除地域を増やしており、25日に全国で解除となった。

全面解除に伴い新型コロナウイルスの「基本的対処方針」も改定された。社会や経済活動を取り戻すため、全国の移動やイベントの開催の自粛も段階的に解除される方針だ。5月いっぱいは県をまたぐ移動を控えるよう求めており、6月19日の全国的な移動容認までは、25日に緊急事態宣言が解除された5都道県への移動に注意するよう呼びかけた。

展示会やイベントは6月19日までは屋内100人、屋外200人を上限に行うことが求められる。19日以降は屋内・屋外を問わず1,000人まで、7月10日以降は5,000人まで、8月頭には上限が撤廃される見通しだ。ただし、いずれも会場収容人数の50%以下であり、人と人との間隔が十分に確保されていることが条件となる。

首相官邸HPより

安倍首相はイベントが人の豊かな生活にとって重要なものであるとした上で、「感染状況に目を凝らしながら来月、再来月と、日常を少しずつ段階的に取り戻していく。あらゆる活動について感染防止対策を講じることを大前提に、本格的に再開する。感染リスクがあるから実施しないのではなく、これからは感染リスクをコントロールしながら、どうすれば実施できるかという発想が重要だ」と語った。

CEATEC 2020はオンライン開催へ、幕張メッセでの開催を中止

2020年10月20日(火)~23日(金)、幕張メッセでの開催が予定されていたCEATEC 2020の幕張メッセでの開催中止と、同日程でのオンライン開催が発表された。

今般の新型コロナウィスル感染症の影響による状況を鑑み、来場者、出展者ならびにCEATECに関わるすべての関係者の安全を最優先に考慮した結果、通常開催は見送るという決定に至った。

オンライン開催の詳細ついては、6月中旬ごろから順次、公式サイト等にて発表される。

このオンラインでの開催は、これまで幕張メッセで 20 年間、毎年開催してきた総合展示会としてのCEATEC とは別の新たな取り組みと位置付け、新たな社会や暮らし(New Normal:ニューノーマル)を考え、共に歩み、共創を実現するための企画をオンラインならではの特長を生かして展開する予定だという。

名 称 : CEATEC 2020 ONLINE(シーテック 2020 オンライン)
会 期 : 2020 年 10 月 20 日(火)~23 日(金) ※会期以降もオンデマンドで展開予定
会 場 : オンライン(https://www.ceatec.com/)
スローガン : CEATEC – Toward Society 5.0 with the New Normal
(ニューノーマル社会と共に歩む CEATEC)

東京都が「ロードマップ」の詳細を発表 イベント・展示会・施設についても目安

東京都の小池知事は22日、 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた休業・自粛などから経済活動を再開する「ロードマップ」の詳細を発表した。
以下、発表内容より。

※東京都のロードマップは22日の発表以降、一部改定されている。

最新版はこちら

ロードマップは5つの柱

「ロードマップは5つの柱がある。

1つ目は緊急事態宣言下では外出自粛などを徹底し、感染を最大限、抑え込みましょうということ。

2つ目は適切なモニタリング等を通じて都民生活や経済活動社会活動、との両立を図っていこうということ。

3つ目は感染拡大の兆候を把握した場合は”東京アラート”を発動して、都民に警戒を呼びかけていくこと。それでも再要請の目安を上回った場合には、また外出自粛の再要請を行っていくというサイクルになる。

4つ目は今後発生が予想される(そうはなりたくないが)「第2波」に対応するため、万全の医療、検査体制を整備すること。

5つ目にウイルスとの長い戦いを見据え、暮らしや働く場での感染拡大を防止する習慣「新しい日常」が定着した社会を構築していこうということ。

こういう考えをベースにしてロードマップを描いた。」

休業要請を緩和するステップ

「休業要請を緩和するステップであるが、現在いる位置は「ステップ0」とする。「ステップ3」までの4段階の設定となる。

2週間単位をベースにして状況を評価して、段階的に施設の休業要請を緩和する。

「ステップ1」では博物館や図書館などの展示施設や、観客席部分を除く体育館や水泳場などの屋内運動施設への休業要請を緩和する。これにより、プロ野球やBリーグなどのプロスポーツの無観客試合の実施や、ナショナルトレーニングセンターを利用したトップアスリートの練習などが可能になる。

「ステップ2」では、学習塾や劇場、映画館、商業施設など、多くの施設の休業要請を緩和する。

「ステップ3」では、ゲームセンターや遊園地などの遊技施設等への要請が緩和となる」

イベントの開催自粛について

「イベントの開催自粛については段階的に開催可能な規模の見直しを行っていく。

現時点ではクラスター発生歴のある施設等の使用制限の緩和や、イベントの人数上限の撤廃などについては未定となっているが、今後の国の対処方針などの状況を踏まえて対応を検討していく。」

緊急事態宣言が解除されればステップ1に

「緊急事態宣言が解除されれば、速やかに「ステップ1」に入る。現在、感染者が少ない状況が続いており、この状況が続けば、次のステップへの移行を早めることも検討したい。今後の国の動向と来週の感染状況などを見て柔軟に運用していく。」

「新しい日常」の実践を

「今後、都民の皆様が暮らしの中や働く場で感染拡大を防止するため取り組んでいただきたいことを「新しい日常」と呼ぶことにしてまとめたのでご覧いただきたい。

まずは基本的な対策として、「手洗いの徹底とマスクの着用』」「ソーシャルディスタンスの確保」「3つの密を避けて行動」の3つを基本にお願いしたい。

日本人は頑張り屋さんが多いが、体調が悪いときはお出かけにならないことを徹底していただきたい。

加えて買い物、スポーツ、食事や働き方など、日常のさまざまな場面での対策をまとめたものになる。

ぜひ都民の皆様には、「新しい日常」として、日々の暮らしの中で実践をお願いしたい。」

「また事業者の方には「事業者への東京都感染拡大ガイドライン」を取りまとめた。これからも創意工夫をお願いしたい。」

「事業者への東京都感染拡大ガイドライン」
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/967/2020052202.pdf

新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ(全文はこちら)

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007967.html

“オンラインとリアルの間”―新しいカタチの展示会開催へ

展示会のブースデザインを手がけるSUPER PENGUINは6月1日から5日まで、SMALL WORLDS TOKYO(東京・江東区)で『[PHASE] in SMALL WORLDS TOKYO』を開催する。入場は無料。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で展示会の開催中止が相次いでいることを受け、現在の状況下でも開催できる方法として、会場には出展者不在で出展製品のみが並ぶ。出展企業とはZoom等を利用しオンライン商談が行える。

店舗バイヤーや問屋、展示会関係者を来場対象とし、全国から文具・雑貨メーカー12社が出展する。

出展企業:金照堂(佐賀)/グリーンフラッシュ(東京)/Cohana(東京)/SUGAI WORLD(東京)/TO&FRO(石川)/HIRO(石川)/フクシン(香川)/フリーマム(佐賀)/松田医薬品(高知)/メリッパ(東京)/マルアイ(山梨)/Vintage Revival Productions(香川)

 

今回の具体的な新型コロナウイルス感染対策は、①出展者不在・来場者のみの展示会形式、②展示台の間隔をあける、③少ない人数でのみ見られるよう展示台の形状を工夫、④除菌スプレーの設置・体温チェックの実施など。

 

■展示会概要
展示会名 : [PHASE] in SMALL WORLDS TOKYO
会期   : 6月1日(月)~5日(金) 13:00~18:00
会場   : SMALL WORLDS TOKYO  (東京都江東区有明 1-3-33 有明物流センター)
入場対象者: 店舗バイヤー・問屋 ※展示会関係者も入場可能
入場   : 無料
HP    : https://phase-ex.jp

イベントや展示会向けサーモグラフィ付き消毒水エアゾールゲートの販売開始 エコ.ジャパン.テック

産業用太陽光アルミ架台の製造販売やイベント設営、 海外製品輸出入を扱うエコ.ジャパン.テックはサーモグラフィ付き消毒水エアゾールゲートの販売を開始する。

ゲートは非接触型のサーモグラフィ測定機能のほか、誤差±0.3°で1秒で測定するオートフォーカスカメラ、発熱した人を自動的に検出する自動発熱アラーム、5秒で全身に消毒水を散布する360°消毒スプレーなどが採用されており、音声による誘導やレポート分析用のシステム付き。公共施設や店舗、イベント会場や展示会場に設置可能で、人員を必要としない。

【製品概要】
製品モデル: IRD 120A
写真の容量:50000枚
操作システム:Android7.0
動作温度:0〜45°C
情報記録:モバイルAPPによる記録
検出距離:1.5m
検出精度:±0.3 /±0.5°C
液体の欠如アラーム:有り
電力:200w
サイズ:1mx1mx2.2m
基本機能 :記録、消毒、赤外線サーモグラフィ測定、異常アラーム。
オプション機能:手動誘導消毒器及びアルコール濃度検出

コムエクスポジアム・ジャパンとビジネスイベント支援協会がビジネスイベント業界の安全ガイドライン策定 

マーケティング分野の国際カンファレンスを企画・実施するコムエクスポジアム・ジャパンは設立準備中のビジネスイベント支援協会とともに、非常事態宣言の解除後を想定した「安全にビジネスイベントを実施するための業界ガイドライン」を作成したことを5月19日に発表した。

ガイドラインは都市部でも展示会やイベント・カンファレンスの開催と社会経済活動と感染拡大防止の両立を目的として作成され、厚生労働省および新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」に基づき策定された。新型コロナウイルスの感染防止については、感染拡大が加速する場(クラスター連鎖の場)を徹底して避けつつ、「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」からなる基本的な感染対策などが求められていることから、国の方針のほか、海外でのイベント開催実績・対策を参考にしている。内容は状況により随時更新を行う。

ガイドラインは公開されており、「三つの密の回避」や「イベント参加者、関係者の情報管理の徹底」などに言及した策定における基本方針のほか、イベント開催における感染防止のための具体的事項、イベント参加者対して行う&要請する防止施策、感染者が出た場合の対策および個人情報の取り扱いに関する項目が記されている。

「安全にビジネスイベントを実施するためのガイドライン」の項目
1.イベント開催におけるガイドライン策定の目的・位置づけについて
2.策定における基本方針
2-1.三つの密の回避
2-2.イベント参加者、関係者の情報管理の徹底
2-3.「新しい生活様式」の推進・定着を後押しする
3.イベント開催における感染防止のための具体的事項
3-1.イベント開催会場におけるリスク評価ついて
3-2 開催時における防止施策について
4.イベント参加者対して行う&要請する防止施策
4-1.出展社および施工事業者に対する防止策
4-2. 運営スタッフに対する防止策
4-3. 登壇者・演者に対する防止策
4-4. 来場者に対する告知・防止策
5.感染者が出た場合の対策および個人情報の取り扱い

沖縄県が主催イベントのガイドラインを策定

沖縄県は5月20日、県が主催(共催)する会議やセミナー、講演会などのイベントに関する実施ガイドラインを策定した。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎつつイベントを実施するためのもので、5月21日以降に適用。開催判断は国が定めた対応に準拠し、屋内イベントは100人以下かつ収容定員の半分以下、屋外イベントは200人以下かつソーシャルディスタンスの確保が条件となる。全国的で大規模なイベントについてはリスクへの対応が整わない場合、中止もしくは延期とする。

ガイドラインは県内の感染状況や国の指針を踏まえ、段階的に見直しを行っていく。

沖縄県では4月30日以降、新規感染者は確認されていない。5月21日現在の累計感染者数は142人(再陽性例2人を含む)となっている。

DMM、アニメ業界向けオンライン展示会を開催へ

動画配信やオンラインゲームのDMM.comは5月19日、アニメ業界向けオンライン展示会を6月下旬より開催することを発表した。

新型コロナウィルスの影響で、アニメ関連展示会や商談の中止が相次いでいる状況を受けての開催。新作ステージや商談ブースなどオフライン展示会をベースに同様の展開を図り、セミナーはWeb会議サービスZoomで行う。出展料は無料で、対象は出版社、ゲーム会社、アニメ制作会社、放送局、音楽レーベル、イベント会社、声優事務所、グッズメーカーなど。

出展申込は特設サイトで6月5日まで受け付ける。一般参加は登録制で、受付は後日開始。

今年3月には国内最大のアニメ関連展示会「AnimeJapan 2020」が新型コロナウイルスの影響により中止となった。DMM.comは今回の開催に当たり「制作進行している作品や温めている企画についてしっかりと話せる『場所』を作りたい。アニメで世の中を少しでも明るくしたい」と声明している。

人気ファンイベントをオンラインで初開催 よなよなエールのおうち超宴

ヤッホーブルーイングは、オンラインファンイベント「よなよなエール のおうち超宴」(おうち超宴)を5月30日と6月6日に初開催する。

キャンプ場での開催を予定していた「よなよなエールの超宴 in 新緑の北軽井沢」が新型コロナウイルスの影響で中止になったことを受け、オンラインで開催へシフト。テイスティングセミナーや身近なお菓子とのペアリングなど、さまざまな切り口でクラフトビールの楽しさを伝え「おうち時間」の充実を目指す。各日 13時から17時までの開催で、事前申し込みなく無料で参加することができる。

ただの「オンライン飲み会」ではなく、おうちに居ながらクラフトビール好きな仲間と繋がり、楽しさを共有できる場を提供。配信はYouTube Liveを利用し「繋がり」をテーマとした「わいわい乾杯広場」と、「学び」をテーマとした「なるほど学び広場」という2つのチャンネルを同時進行で公開する。

参加者は自分のペースで、テイスティングセミナーやお菓子とのペアリング提案等多様なクラフトビールの体験をすることができる。また、放送中にチャット上で参加者と出演スタッフとが交流することができるほか、SNS上で乾杯の写真の投稿を募集するなどといった双方向のコミュニケーションを図る。

■チャンネル1:わいわい乾杯広場
出演するスタッフや代表取締役社長・井手直行氏とともに、参加者全員でオンライン乾杯をする乾杯式・閉会式のほか、チャット欄を利用したスタッフとのトークやアーティスト「miyatakehiro」「磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)」の演奏を楽しめる。
また、トークタイムでは「教えて!あなたのビール時間」「ビールが好きで良かった!」という2つのテーマを用意。参加者同士おうちでのビールの楽しみ方や思い出を共有することで、ビール飲用時間をより豊かにする企画となっている。

■チャンネル2:なるほど学び広場
・クラフトビールの世界にようこそ~テイスティングセミナー~
製造スタッフが講師となり「テイスティング」について一から解説。公式通販サイトよなよなの里で販売している「クラフトビールはじめてセット」に含まれる4つの製品(よなよなエール、水曜日のネコ、インドの青鬼、軽井沢ビールクラフトザウルスペールエール)を対象に、製法や香味の特徴・ペアリングについて知ることができる。
※1回40分、各日13:30~、15:00~実施

・おうちでプチアウトドア体験!~よなよなベランピング
自宅で気軽にアウトドア体験ができると注目されている「ベランピング」。実施方法や秘訣について、スタッフが解説する。
※1回30分、各日14:20~実施

・ブルワー本気のお菓子ペアリング決定戦
身近なお菓子とビールとのペアリングを、醸造ユニット責任者が本気で検証。料理とのペアリングが多い中、新しくおいしい組み合せを知ることができる。
※1回30分、各日15:50~実施

■開催概要
よなよなエールのおうち超宴

開催日:2020年5月30日(土)、2020年6月6日(土)
※両日とも同じ内容を実施
時 間:13:00~17:00
会 場:よなよなエール公式YouTubeチャンネル
・わいわい乾杯広場
5月30日:https://yonasato.com/event/ouchi_cho_utage/0530main
6月6日:https://yonasato.com/event/ouchi_cho_utage/0606main
・なるほど学び広場
5月30日:https://yonasato.com/event/ouchi_cho_utage/0530sub
6月6日:https://yonasato.com/event/ouchi_cho_utage/0606sub