ホーム ブログ ページ 183

幸呼来Japan「東京インターナショナルギフトショーLIFE×DESIGN」で新ブランド「SACCORA」を発表

幸呼来Japanは、「オニツカタイガー」「ANREALAGE」「KUON」「中川政七商店」をはじめとするブランドやメーカーへ、裂き織の供給で得た経験をもとに、”裂き織”をより現代に求められるプロダクトにした新ブランド「SACCORA」を立ち上げました。
2月5日(水)~2月7日(金)に開催される東京インターナショナルギフトショーLIFE×DESIGNで新ブランド「SACCORA」を発表します。
会場:東京ビッグサイト青海展示棟 ブースNO:青A-WH-06
裂き織の技術を継承した障がいのある織手によって作られる「裂き織」は、あまり布を再生したアップサイクルプロダクトです。

 

「裂き織」は、木綿が貴重だった時代に生まれた「暮しの知恵」です。それは単なるリサイクル技術ではありません。布への愛着、大切に扱う気持ちも織り込まれています。廃棄されてしまう布と、能力を活かす場のなかった障がい者たち、そして細々と受け継がれる伝統工芸。どれも「埋もれたままではもったいない」ものばかりです。
私たちは、「裂き織」を通じて、社会の「もったいないを、もっとゆたか」に変えるイノベーション事業に取り組んでいきます。

 

新ブランド「SACCORA」ではブランドを4つのラインとプロジェクトで分け、時代に求められる裂き織プロダクトの開発をしていきます。

 

  • SACCORA Standard

 

 

多くの方に裂き織を身近に使ってもらいたいスタンダードライン。
さんさ浴衣を裂き織にしたカラフルなチェックパターンや様々な余り布を裂き織にしたオリジナル生地の商品。

 廃棄される浴衣生地を丁寧に分解して、製品に合わせて染色します。

 

​ひとの手で均一の幅に裂き、ヨコ糸にして丹精込めて織り上げます。

  • SACCORA Denim

 

 

今まで工場で廃棄されていたデニムの耳を裂き織にしたライン。カジュアルスタンダードのデニムを使ったまさに現代の裂き織。 

 デニム工場から大量に発生する、デニムの端材を使って織り上げたファブリック 。

ブラックデニムはクールでモードな雰囲気も感じます。

 

 

 

  • SACCORA ReBirth

 

 

世の中で廃棄される資材を裂き織で再生し、新たな商品価値を生み出すことを目的としたライン。リユースする際のエネルギーを使うことなく、廃材そのものの魅力も引き出します。

廃棄される米袋。これまでのリユースでは大量のエネルギが必要でした。

染色して、蝋引きすることで表面を保護し、全く違った素材に生まれ変わります。

米袋を使用した裂き織生地。あたたかみと新しさを感じさせます。

  • SACCORA Signature

 

 

障がいのある織手の個性とアート性を尊重した唯一無二な裂き織を商品化。裂き織の芸術性をより強調し、素材も高級な着物生地を使用したプレミアムライン。

障がいがある織り手の個性を生かした裂き織を自由につくってもらいました。

デザインを決めずに、生地の選択から色の組み合せまで自由に制作してもらいます 。

着物生地を使った世界にひとつのプレミアムな裂き織生地が完成しました。

 

  • SACCORA Project

メーカーから預かった余り布で裂き織をつくり、新たな価値が付加された生地としてお戻しするコラボレーションプロジェクト。「SACCORA」にしかできない技術とメーカーの創造性で新しい商品を生み出します。
幸呼来Japanはこの取り組みが評価され2018年にはグッドデザイン賞を受賞しました。新ブランド「SACCORA」では、これまでのコラボレーションの経験、知識を活かし、別注仕様やオリジナル商品開発などにも柔軟に対応いたします。

 

 

  • 東京インターナショナルギフトショーLIFE×DESIGNに出展

株式会社幸呼来Japanは東京インターナショナルギフトショーLIFE×DESIGNで新ブランド「SACCORA」を発表いたします。

 

東京インターナショナルギフトショーLIFE×DESIGN
会期:令和2年2月5日(水)~2月7日(金)
時間:10:00~18:00 (最終日は17:00)
会場:東京ビッグサイト青海展示棟
ブースNo:青A-WH-06

ガラスアクセサリーの福村硝子「第89回 東京インターナショナル・ギフトショー」で新作「和シリーズ」発表

ガラスアクセサリーを製造・販売する福村硝子(リフレクトアート株式会社 東京都台東区入谷 代表取締役:福村彩乃)から、東京ビッグサイトにて開催される「第89回 東京インターナショナル・ギフトショー」に出展することをお知らせ致します。

リフレクトリフレクト

■概要
ガラスアクセサリーを製造・販売する福村硝子(リフレクトアート株式会社 東京都台東区入谷 代表取締役:福村彩乃)から、東京ビッグサイトにて開催される「第89回 東京インターナショナル・ギフトショー」に出展することをお知らせ致します。

■福村硝子について
福村硝子は芸術の街、東京都上野に構える小さなガラス工房です。
NASAが開発した最先端の新素材ガラスの技術と伝統的な切子の技法、溶解し積層させるフュージングの技法を組み合わせて加工し、他には真似できない独特の輝きを放ったガラスを制作しています。
透明感だけではなく、あえてガラスの反射に着目しメタリックな質感にすることで、季節を問わずファッションを華やかに演出します。
卸のほか、コラボアクセサリー制作・ノベルティ制作・ポップアップも行なっております。

■展示会の見どころ
福村硝子で人気の「音のしずくシリーズ」や、独自の技法で焼き上げた反射が魅力の「リフレクトシリーズ」など、全シリーズを展開いたします。
また、新作には日本らしさを取り入れた「和シリーズ」も発表します。

和シリーズ和シリーズ

■展示会について
日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市
「第89回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020」
https://www.giftshow.co.jp/tigs/89tigs/index.htm

◯開催日時
2月5日(水)〜7日(金) 10時~18時(最終日は17時まで)
◯場所
東京ビッグサイト全館 青海・西・南展示棟

■福村硝子出展概要
出展棟:西展示棟1階
フェア名:ファッションアクセサリーフェア
ブースNo:西1-T16-12
出展内容:ガラスアクセサリー、コラボグッズ、メンズアクセサリー、ガラス雑貨

■リフレクトアート株式会社とは
「芸術を反響(リフレクト)させていく」という理念を掲げ、自社ブランドの展開、「ミュシャ展」「ターナー展」など美術展絵画とのコラボアクセサリー制作、企業の記念品や贈答品制作等を行う。
自社ブランドは、ピアノ曲をイメージした一点もののガラスアクセサリーブランド「ayano fukumura」、気軽に買いやすい価格とファッション性の高いシンプルなデザインが特徴の「福村硝子」を展開している。

■会社概要
法人名:リフレクトアート株式会社
所在地:〒110-0013 東京都台東区入谷1-9-10 1F
設立 :2018年5月
代表者:代表取締役 福村彩乃

事業内容:
・ガラス細工、ガラス創作品の製造、販売、卸及び輸出入
・美術品をイメージした作品の製造、販売、卸及び輸出入
・記念品・贈答品の製造卸
・芸術に関する事業コンサルティング  芸術をビジネスに活用するアドバイザリー業務
・芸術を基にした能力開発プログラムの提供及びその講師の育成等
福村硝子URL:http://fukumuraglass.com/

ニッセンケン品質評価センター「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020 LIFE×DESIGN」に出展

 世界が認める繊維の安全証明「エコテックス®認証」の、欧州以外で唯一の認証機関である一般財団法人ニッセンケン品質評価センター・エコテックス事業所(理事長・駒田展大)は、後援する「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020 The 7th LIFE×DESIGN」のサステナビリティゾーンにおいて、「OEKO-TEX®Vision」と題する、人と地球の未来に向けた特別エリアを、昨年に続き展開します。

石油業界に次いで2番目に地球に負荷をかけていると言われる繊維業界。製品のデザインや価格だけでなく、関わる人や地球への配慮・貢献など企業の有り方が強く問われています。その課題に対し具体的に何ができるのか。今回掲げられるテーマである「SDGs(持続可能な開発目標)」への取り組みとして、有害物質への対応をはじめ、さらなる生産背景においても人と環境への配慮がなされるエコテックス®の各認証を取得した製品や企業様を一堂に会し、ご紹介します。

展開内容
【メイン展示】

 

メインエリアでの情報パネル、ビジョンを展示、世界最先端の取り組みとしてSDGsと関連した情報発信をします。

 

いかにサステナブルな製品・生産体制か。
今、世界で求められるのは、人と環境、地球の未来に優しい取り組みです。エコテックス®が、SDGsにあげられる項目にどう適合し貢献できるのか、認証シリーズや世界の認証企業のインタビュー動画、STePの紹介ムービーなどと共にご紹介します。

 

【エコテックス®認証企業ブース展開】

エコテックス®認証製品を大々的に取り入れ、ビジネスを展開する各社の独立ブースが展開されます。

Yシャツや小物アイテムのみならず、スーツも認証アイテムに仲間入りすることが決まった「洋服の青山」や、多くの熱心なファンを持つドイツ生まれの「フェイラー」、人や地球にやさしいデニムを追求する「アン・ドゥー」社など、各社のサステナブルに向けた取り組みが紹介されます。

<エリア内ブース出展一覧>
㈱ヘリオス・ホールディングス、フェイラージャパン㈱、㈱カナセ、㈱アン・ドゥー、
Nordic Sleep Japan㈱、青山商事㈱ * 2小間            計6社7小間(ブース番号順)

 

【エコテックス®認証素材・製品の展示】

エコテックス®スタンダード100をはじめ、エコパスポート、メイドイングリーンを取得する、約40社の代表的な認証製品を一堂に会し、展示します。
糸や生地、ボタンなどの服飾パーツから、タオル、ベビーアイテム等の製品まで、様々な認証品をご紹介。
また、今回は新たな取り組みとして、エコテックス®エリアに限らず、ギフト・ショーの中でブース出展をする
各社のの認証品を出展ブース情報とともに展示します。
展示予定一覧

社名 製品分類
旭化成株式会社
新内外綿株式会社
株式会社フジックス
株式会社丸仁
カイハラ産業株式会社
株式会社クラレ
株式会社播
日本ダム株式会社
株式会社木馬
モリトジャパン株式会社
YKK株式会社
河田フェザー株式会社
資生堂ジャパン株式会社
株式会社パノコトレーディング
ユニ・チャーム株式会社
株式会社HPS
セイコーエプソン株式会社
株式会社リコー
ギルダンブランズ・ジャパン株式会社
宇仁繊維株式会社
おぼろタオル株式会社
一広株式会社
内野株式会社
林株式会社
エーワイ株式会社
龍宮株式会社
プチバトージャパン
ベビービョルン
タオル(ムーミン、マリメッコ)、糸
ファイバー
糸<染糸
糸<縫糸
糸<反射糸
生地
生地
生地
服飾資材
服飾資材
服飾資材
服飾資材
寝装資材
雑貨
雑貨
雑貨
ベビー&キッズ
インク
インク
衣料品(Tシャツ)
生地(織物)
タオル
タオル
タオル
タオル
その他(エコバッグ)
衣料品(ベビー&キッズ)
海外認証
海外認証
海外認証          等

【特別コーナー:初公開アイテムの展示】
特別展示として、日本で初めての取り組みとなる各製品を初披露します。

 ■日本初 エコテックス®スタンダード100取得 ベビー用 紙おむつ

より安全なものづくりへの追求として、日本初のエコテックス®スタンダード100認証取得 ベビー用 紙おむつ
となった、ユニ・チャーム社のナチュラルムーニー(テープタイプ)の製品を、本展初のお披露目として展示いた
します。

 ■SDGs推進 TGC しずおか 2020 オリジナルスタッフTシャツにエコテックス®が採用
2015年に国連が提唱した当初からSDGsを発信し続けてきた、史上最大級のファッションフェスタ
「東京ガールズコレクション」とエコテックス®の取り組みが実現。
SDGs推進都市である静岡市で開催された「SDGs推進 TGC しずおか 2020」において、
ギルダンブランズ・ジャパン社のTシャツとリコー社のプリントを活用したエコテックス®のスタッフTシャツを
特別に展示いたします。


■日本初 エコテックス®メイドイングリーン取得 ユニフォーム

エコテックス®認証の最高峰のラベルとして位置づく、「エコテックス®メイドイングリーン」の、日本初の
取得製品として、ミドリ安全社のユニフォームが登録されました。
東レ社の植物由来の素材を活用し、素材・製品の安全性、人権保護、環境対策、透明なサプライチェーンと、
あらゆる面でサステナブルな製品を、本展初公開で展示いたします。

【エコテックス®️認証とは】
世界中で広がり続ける、繊維の安全証明「エコテックス®」認証シリーズ

世界最先端の情報に適応し、350種類以上の有害物質を対象に安全性の確認試験をした、エコテックス®スタンダード100は、日本の規制はもちろん、より厳しい各国・各規制をクリアできる世界トップレベルの安全な繊維製品の証として、世界106ヶ国・延べ20万件以上の実績を持ちます。また染料・助剤等の化学薬剤「エコパスポート」や、排水や労働環境なども含めた企業や工場の認証である「STeP」、さらにはサプライチェーンの開示が実現した「メイドイングリーン」など、幅広い認証シリーズを展開、急速に認証需要が増えており、世界の繊維ビジネスの在り方をリードする、 サステナブルな繊維製品・生産背景の証となっています。

日立ハイテクノロジーズ「スポーツビジネス産業展」でトレーニングメニュー提案システム展示

株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:宮﨑 正啓/以下、日立ハイテク)は、歩行動作の分析から、筋肉・骨格に関する運動器*1の機能低下要因の推定および改善につながるトレーニングメニューの提案をAI(人工知能)によって自動で実施するシステムを開発しました(以下、本システム)。本システムにより、中高齢者の運動器機能の維持・改善を支援することで、健康社会の実現に貢献します。

 近年、高齢化が進む中、「健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間(健康寿命)」が注目されています。健康寿命に影響を与える大きな要因の一つとして運動器の障害がありますが、運動器の機能低下は40 代から始まり、将来の要介護状態の原因になるとされています。こうした中、中高齢者を中心に健康増進や未病の改善、運動器疾患の予防の重要性が高まっています。

 日立ハイテクグループでは、事業環境が目覚ましく変化する中、オープンイノベーションを通じて社外の技術やビジネスとの融合を活用し、新事業の創生を推進しています。その一つとして、2016年から、北海道大学大学院医学研究院整形外科教室と共同で医療現場における疾病による歩行異常の計測・解析技術に関する研究*2(以下、本研究)に取り組んできました。本研究の成果に加え、株式会社日立製作所研究開発グループ、社会医療法人松田整形外科記念病院および同病院が運営するメディカルフィットネスC—Link+(以下、C—Link+)の協力により、このたび本システムを開発しました。 

 本システムは、専用のカメラで撮影した個人の歩行動作をAIで分析し、運動器機能低下の要因・予兆となる歩行動作のパターンを特定します。さらに、個人の歩行パターンに合わせ、AIが運動器の機能低下予防および改善につながるトレーニングメニューを作成します。従来、歩行動作の分析によるトレーニングメニューの作成には医師・理学療法士・トレーナー等の専門的な知識や経験が必要とされていました。本システムは、C—Link+にて蓄積されたノウハウを学習したAIを活用することで、フィットネスクラブにおいてトレーナー・スタッフの知識や経験に関わらず、いつでも高品質な分析データおよびトレーニングメニューの提供が可能になります。また、介護リハビリ施設においては理学療法士の機能訓練プログラム*3の作成支援等に貢献します。本システムの活用により、中高齢者を中心に、運動器の機能低下予防や改善を目的としたトレーニングが簡単に受けられるようになり、さらなる健康寿命の延伸が期待されます。

なお、本システムは、2020年2月5日(水)から7日(金)まで幕張メッセ国際展示場(千葉県)にて開催されるスポーツビジネス産業展に出展します。 

日立ハイテクは、本システムの提供により運動器機能の維持・改善をサポートし、個人の生活の質向上や社会的負担の軽減に貢献してまいります。また、今後も技術の先行的な探索・獲得を進めるとともに、さまざまな社外組織と広く連携し、新事業の創生を推進していきます。

【本システムの概要図】

*1 運動器:骨、関節、筋肉、靱帯、神経など人間のからだの動きに関わる組織の総称
*2 高齢者に向けた健康維持・向上や、アスリートなどスポーツ関係者の能力維持・向上など、運動器の障害の予防と早期検出を目的とした「健康状態の計測方法」に関する研究を行っています。
*3 機能訓練プログラム:病気や怪我、老化のために衰えた機能を回復するために行う運動療法などの訓練



◆フィットネスクラブにおける想定効果 
1) 運動器の維持、改善を目的とした持続的に取り組めるパーソナルメニューの提供
2) トレーナー、スタッフによる分析のばらつきを抑制し均質かつ高品質なサービスの提供
3) 機能改善効果の定量化による会員のモチベーションの向上
4) 会員とのコミュニケーション増加

◆介護リハビリ施設における想定効果
1) 機能訓練のプログラム作成のサポート
2) 改善効果の定量的な把握
3) 自費リハビリ希望者を対象に新たな運動器リハビリテーションサービスの提供
4) 施設利用者とのコミュニケーション増加

「東京インターナショナル・ギフト・ショー」運営のビジネスガイド社とマクアケが連携

アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中山亮太郎、以下「当社」)は、日本最大の流通関係者向け国際見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー」を主催する株式会社ビジネスガイド社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:芳賀信享、以下「ビジネスガイド社」)と連携し、「Makuake」を実施したプロジェクト実行者の流通展開がよりスムーズに拡大するようサポートしていきます。

携の背景
当社は、ビジョンである「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」を目指し、「Makuake」でのプロジェクト終了後もビジネスの広がりをサポートしています。これまでも、一般販売に至ったプロジェクト実行者のユニークな製品をより多くの方の手に取ってもらえるように、これまでも日本各地の流通パートナーと連携し、「Makuake」発の製品が展示・販売されるリアル店舗「Makuake SHOP」を北海道、東京、大阪、大分など全国10以上の実店舗での販売に取り組んできました。
「Makuake」実施後の製品がより幅広いチャネルで展開していけるように、この度、プロジェクト実行者と流通関係者が直接商談することができる場である「東京インターナショナル・ギフト・ショー」を主催するビジネスガイド社との連携に至りました。

携の概要
本取り組みにより、毎年2月(春)・9月(秋)に開催する「東京インターナショナル・ギフト・ショー」に「Makuake」ブースを設け、「Makuake」を実施した複数のプロジェクト実行者とともに定期出展いたします。
直近では、2020年2月5日(水)より開催する「第89回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020」に、18社のプロジェクト実行者とともに出展予定です。また、「Makuake」の流通関係のサポーターへも同イベントの案内をおこなうことで、より幅広い流通関係者とプロジェクト実行者、および出展事業者の出会う機会をつくり、リアルな場においても広がるべきものが広がるためのサポートをおこないます。
さらに、「Makuake」でのプロジェクト実施を希望する出展事業者をビジネスガイド社より当社へ紹介いただき、今後、新製品を発表する際に「Makuake」を活用して実績作りやテストマーケティングをおこなうことで、よりその後の事業展開がスムーズに進むように支援してまいります。

当社では、今後も様々なパートナーと連携し、「Makuake」終了後の製品やサービスがより多くの方へ広がり、ビジョンである「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」を目指してまいります。

89回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020開催概要
主催:株式会社ビジネスガイド社
日程:2020年2月5日(水)〜2020年2月7日(金)
時間:10時〜18時(最終日は17時まで)
会場:東京ビッグサイト全館(西展示棟・南展示棟・青海展示棟)
総出展社数:約3,000社
総来場者数:300,000人予定(事前登録制・国内外の流通関係者が対象)
URL:https://www.giftshow.co.jp/tigs/89tigs/index.htm

Makuakeブース出展製品・事業者(順不同)
出展会場:青梅展示棟(青A-T06-36・青A-T06-38)

<ガジェット>
「書く」ことの良さを追求したデジタルノート「Freno(フリーノ)」(株式会社キングジム)
https://www.makuake.com/project/freno/
スマホの熱が下がる冷却ケース「HEATSINK-5℃ Cool」(サンハヤト株式会社)
https://www.makuake.com/project/heatsink/
カード型トラッカー「FINDORBIT」(株式会社epice)
https://www.makuake.com/project/orbitcard/
コードレス扇風機「LUMENA」(株式会社KMコーポレーション)
https://www.makuake.com/project/lumena-fan/
逆転発想アクションカメラBabeyes(株式会社HMYイノベーション)
https://www.makuake.com/project/babeyes/
4in1無線モバイルバッテリー「AirAlly」(株式会社ロア・インターナショナル)
https://www.makuake.com/project/airally/
<ファッション>
雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」(goyemon)
https://www.makuake.com/project/goyemon/
世界から「寒い」をなくすニットT 「もちはだ」(ワシオ株式会社)
https://www.makuake.com/project/mochihada/
日本製高級クラシック時計「カルレイモン」(株式会社Karlleimon)
https://www.makuake.com/project/karlleimon_gold/
<キッチン>
家庭用珈琲焙煎機「ホームロースター」(ライソン株式会社)
https://www.makuake.com/project/lithon/
魚さばき専用包丁「サカナイフ」(株式会社TAPP)
https://www.makuake.com/project/sakaknife/
世界一お肉がおいしく焼けることを目指した「おもいのフライパン」(石川鋳造株式会社)
https://www.makuake.com/project/omo-pan/
チタン製の箸&ストロー「TWINS」(合同会社ブルーフォレスト貿易)
https://www.makuake.com/project/twinz/
<その他プロダクト>
フワサラな使い心地「やわらか珪藻土バスマット」(テクノゲートウェイ株式会社)
https://www.makuake.com/project/yawakeitgw/
ドイツ発のゴム製ブラシ「マジックトイレブラシ」(株式会社山秀)
https://www.makuake.com/project/ridder/
マグネット式ノート「notes by BUTTERFLY BOARD」 (バタフライボード株式会社)
https://www.makuake.com/project/notes-by-butterflyboard/
ながらケアできるアイウォーマー「G-TOUCH」(有限会社ジーンスレッド)
https://www.makuake.com/project/g-touch/
岐阜県関市のカミソリメーカーがつくる「耳毛抜き」(ニッケンかみそり株式会社)
https://www.makuake.com/project/mimigenuki/

Makuake(マクアケ)」概要
株式会社マクアケが運営する、「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購入サービスです。全国100社以上の金融機関との連携により日本各地の事業者が活用しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェクト終了後も事業が広がるよう支援しています。また、プラットフォームとしてプロジェクト実行者とサポーター双方の利便性と満足度向上を目指し、プロダクトの改善や新機能の開発に注力しています。
Web URL:https://www.makuake.com/
iOSアプリ:https://apps.apple.com/jp/app/id1274816320
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ca_crowdfunding.makuake_android

会社概要
会  社  名:株式会社マクアケ
代 表 者:代表取締役社長 中山亮太郎
本社所在地:〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-16-1 Daiwa渋谷宮益坂ビル 10F
設  立:2013年5月1日
事業内容 :「Makuake」を中心とした各種支援サービスの運営
研究開発技術を活かした製品プロデュース支援事業
U R L:https://www.makuake.co.jp/

AI音声認識のアドバンスト・メディア「第6回ウェアラブルEXPO」に出展

​株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)は2月12日(水)~14日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第6回ウェアラブルEXPO」(ブース番号:8-68)に出展いたします。
アドバンスト・メディアのブースでは、音声認識に特化したウェアラブルマイク端末「AmiVoice Front WT01」の展示やAI音声認識エンジンAmiVoiceを活用したソリューション・サービスのご紹介を行います。 

※画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。※画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。

【展示内容】
1.「AmiVoice Speech Front Communications」

お客様窓口や対面販売等のコンプライアンス強化・応対品質向上支援に特化した、対面業務見える化ソリューションです。対面での会話を2ch出力機能搭載マイク集約デバイス「AmiVoice Front HUB01」、超指向性小型スタンドマイク「AmiVoice Front ST01」で録音し、AI音声認識エンジンAmiVoiceにて文字化する事で、証跡記録の保存・活用が可能になります。音声と文字は紐づいて蓄積され、様々な条件で検索可能な為、リスクの高い会話を迅速に発見する事ができます。
https://www.advanced-media.co.jp/newsrelease/15742

2.「『AmiVoice Front WT01』専用ネックバンドアダプター」
首にかけるだけで、バッジ型ウェアラブルマイク端末「AmiVoice Front WT01」を音声認識に適した位置に固定できます。巻き込み事故の心配もなく、動きながらの作業に最適です。
・「AmiVoice Front WT01」:https://amivoice-front.amivoice.com/amivoicefront/

3.「食品衛生記録用ハンズフリー対話入力アプリ」
音声合成による質問に口頭で回答するだけで、モニタリング記録を簡単に作成でき、HACCP運用を支援します。端末ごとの単語登録によって、専門用語等も高精度に認識可能です。

4.「AmiVoice TransGuide for Factory」
工場での業務に適した定型文の翻訳リストをあらかじめ多数登録した多言語音声翻訳サービスです。定時放送や緊急放送等を多言語でアナウンスする事ができ、対面での会話にも活用可能です。
https://www.advanced-media.co.jp/newsrelease/16184

5.「ROS対応 音声認識AmiVoice」
ロボット向けオペレーティングシステム(ROS)対応で、ディープラーニング技術を実装した高精度の音声認識エンジンを利用可能です。特別な開発は必要なく、すぐに音声認識機能が実装できます。
https://www.advanced-media.co.jp/newsrelease/16200

6.「AmiVoice Keyboard」
検品業務や各種点検作業等、さまざまなシーンで発生する単純入力作業で利用できる音声認識キーボード入力システムです。お使いの業務アプリケーションに組み込む事なく、音声入力作業が可能です。
https://amivoice-keyboard.amivoice.com/akb/win/

ブースでは、音声認識、音声対話の各種ビジネス活用事例についてもご紹介いたします。デモンストレーションも実施予定です。弊社のソリューション・サービスについて詳しく知りたい方、開発についてご相談のある方はぜひブース(西ホール 8-68)までお越しください。

この機会に多くの方々にご来場・ご高覧いただけますよう、ご案内申し上げます。

【開催概要】
名   称:第6回 ウェアラブルEXPO
会   期:2020年2月12日(水)~2月14日(金)
開   場:東京ビッグサイト
出展ブース:西ホール 8-68
参加費用 :無料(事前登録制)
申   込:展示会招待券(無料)を下記リンク先から事前にお申込みください。
https://www.wearable-expo.jp/ja-jp.html

仏像ブランド「RIYAK(リヤク)」、「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020/第7回LIFE×DESIGN」に初出展

仏具の製造・卸業を行う株式会社鵬盛商事(本社:東京都板橋区)が展開する、手彫り仕上げの木製インテリア仏像ブランド「RIYAK(リヤク)」は、2020年2月5日(水)から2月7日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催される「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020/第7回LIFE×DESIGN」に初出展いたします。
国内初の木製インテリア仏像ブランド「RIYAK(リヤク)」が初出展!

「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2020 第7回LIFE×DESIGN」出展概要
開催日時:2020年2月5日(水)~7日(金)
※5日~6日10:00~18:00、7日10:00~17:00
開催場所:東京ビッグサイト
出展名:LIFE STYLINGS:「RIYAK(リヤク)」
ブースNo.:青A-T11-46 LS

■出展予定商品
・木製インテリア仏像ブランド「RIYAK」
(ベイシック、グランデ、プレミアムの3シリーズ)
・RIYAK和紙調クリアファイル

■ブースデザイン
木製インテリア仏像ブランド「RIYAK(リヤク)」。
ブランドロゴは、木製仏像の特徴を表現するため木の年輪や幹をモチーフに構成しており、カラーは木材の経年による色の変化を表しています。本イベントでも、木のあたたかみを感じていいただけるようなブースデザインを予定しております。

展示イメージ①

展示イメージ②

「RIYAK(リヤク)」について
インテリアとしての仏像が注目される昨今、「日常に、あなただけの仏様を。」をコンセプトとして、2018年9月より展開している、国内初の木製インテリア仏像ブランド「RIYAK」。
あたたかみのある木地の仏像を、インテリアとしてデスクや棚に、就寝時の枕元に、外出時のカバンの中、等日々の生活を仏様と共に歩み進めていただきたいと考えております。
木製だからこその味わいのある経年変化が特徴で、時間が経過するとともに色の深みや艶を愉しむことができ、時が経つごとに、世界に一つだけのあなただけのオリジナル仏像を鑑賞いただけます。
「RIYAK」ホームページ(https://www.riyak.jp/ )

「RIYAK (リヤク)」の特徴
お部屋の空間に合わせ3タイプを展開、職人の手作業による彩色モデルもお選びいただけます。

木製仏像メーカーのこだわりを随所に盛り込んだ木製インテリア仏像

■経年変化を楽しめる天然素材
天然の材料で作成している為、人工の材料では出せない温かみのある商品に仕上がっています。
木材を使用する事で色の深みや艶という経年変化を楽しむことが出来る為、世界に 1 つだけの自分の仏像となります。

■細部にこだわった職人の彫刻技術
細部までこだわった彫刻を施し、持ち物ひとつをとっても細部まで表現されています。
瞳の大きさや線の深さひとつで表情が変化する為、職人には卓越した技術が求められる工程です。

■一つ一つ職人の手作業による彩色
職人が手作業により彩色を施している為非常に時間のかかる工程です。
様々な着色方法により彩り鮮やかな表情を見せてくれます。
非常に高度な技術を要するこの工程により命を吹き込まれた仏像は木地とは違った印象を与えてくれます。

「RIYAK(リヤク)」ラインナップ(一部)

仏壇店が5年後・10年後に顧客を獲得する仕組みとは!?
“天然の木製”、“身近に置ける”、“値段が手頃”と潜在的なニーズにヒットし、イベントでの先行販売の時点で、多くの方よりご好評をいただきました。また、これまでの当社の調査により、潜在的な仏像ファンは日本全国にさらに大勢いると確信しております。
しかしながら、「RIYAK」は何処でも購入できる訳ではございません。「RIYAK」にはもう一つコンセプトがあります。それは「RIYAKを仏壇店の未来を拓く力に」です。現代社会においては、住宅事情やライフスタイルの変化などの影響もあり、仏壇・仏具に対する意識の変化や、仏壇を持たない家庭も増えてきています。
当社では幅広い層の仏像ファンが、仏壇・仏具店に足を運んでいただけるように、ネット直販などは行わず、仏壇店や寺院などが取り扱う商品として販売網を広げていく予定です。5年後・10年後の顧客獲得につながる集客ツールとして、全国の仏壇・仏具店に使っていただくことこそが「RIYAK」の使命だと考えております。

<会社概要>
社名   株式会社鵬盛商事
所在地  〒173-0005 東京都板橋区仲宿54-10 板橋産連会館4F
設立日  平成18年9月
事業内容 仏具の製造・卸業
URL    https://www.housei-syouji.co.jp/

WEBサイト:https://www.riyak.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/riyak_pr/

カシオ計算機、アシックスと共同で「第6回ウェアラブルEXPO」 に出展

カシオ計算機株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:樫尾 和宏)は、株式会社アシックス(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長COO:廣田 康人、以下アシックス)と共同で、2020年2月12日から14日に東京ビッグサイトで開催される「第6回ウェアラブルEXPO」 に出展します。

 

今回のブースでは、アシックスが当社と共同開発を進めているウエアラブルデバイスを用いたランナー向けの新しいサービスコンテンツの体験コーナーを設けます。当社のセンシング技術とアシックススポーツ工学研究所の知見とを融合させ、ランニングフォームの分析に基づく、お客さま一人ひとりに合ったコーチングや、からだづくりプログラムの提案など、新たなランニング体験を提供します。

当社は、経営理念「創造・貢献」のもと、電卓や時計、楽器、デジタルカメラなど、様々な独創的な商品の開発を通じて、新たな市場を創造し、社会に貢献してまいりました。
昨年5月には、当社初となる中期経営計画を策定。「創造・貢献」の原点に立ち返り、カシオらしい独創性のある技術で新規市場の創造に向けた取り組みを開始しており、スポーツのデジタル化を目指して、アシックスとの業務提携を結びました。カシオがもつセンシング技術・運動解析技術・ハードウエア開発技術と、アシックスがもつスポーツ工学の知見やノウハウ・ランナーのビッグデータを融合させ、ランナー向けの新しいサービスの提供を目指しております。
その第一弾が、今回出展するランナー向けサービスコンテンツであり、一人ひとりに合った最適な「ランニング体験」を提供するものです。2020年内に、ウエアラブルデバイスの一般発売、及びサービスを開始する予定です。

コネクテッドロボティクス「国際ホテル・レストランショー2020」に出展 昨年2倍のブース規模に

「調理ロボットサービス」を開発しているコネクテッドロボティクス株式会社(本社:東京都小金井市、代表取締役:沢登 哲也)は、フードサービスの展示会である「国際ホテル・レストランショー2020(以下、HCJ2020)」に出展いたします。本年度は昨年の2倍の大きさのブースで展示し、今回新しくご紹介する3種類のロボットサービスを含む全6種類のロボットを展示します。

 

▼展示ロボット

  1. (NEW)そばロボット
  2. (NEW)どんぶり食洗ロボット
  3. (NEW)ビール提供ロボット
  4. たこ焼きロボット(OctoChef)
  5. ソフトクリームロボット(レイタくん)
  6. コンビニ調理ロボットHot Snack Robot

▼NEWロボットの説明

  • そばロボット(茹でる・洗う・締めるの一連のそば調理プロセスを自動化)

駅中の立ち食いそば店では、乗車前や乗り継ぎの合間にさっと食事をすませます。スタッフは時間に追われながらの連続作業となり1日中大忙しです。その調理工程は、そばをまとめて茹で、一人分を取り分けて提供します。当社のそばロボットを活用することで、そばを茹でる、洗う、締めるという工程を自動で行うことが出来ます。本取り組みは、JR東日本スタートアッププログラムに採択され、JR東日本スタートアップ株式会社と株式会社日本レストランエンタプライズと連携して進めています。※今後JR東小金井駅の「そばいち」にて実証実験を行う予定です。

  • どんぶり食洗ロボット(マーカーレスでお皿を認識し、予備洗い、洗浄、棚に並べる作業を一気通貫で実施)

本プロジェクトは、東京農工大学水内研究室との共同研究として開発を進めてきたものです。これまでに展示会で発表してきたデモ機を、実際のキッチンで稼働させるために製品化した食洗ロボットです。飲食店におけるお皿洗いは臭い・汚い・きついと言われ敬遠される仕事です。当社のサービスを活用することで、スタッフは残飯を捨ててお皿を置いておくだけで、あとはロボットがお皿を認識し、予備洗い、食洗機での洗浄、洗浄後のお皿を棚に並べる作業を自動で実施します。高度な画像認識技術・AI技術を搭載しており、お皿に特定のマーカー(印)をつけずとも、また、お皿が汚れていたとしても、多種類の皿を区別して認識し、お皿にあった洗い方を可能としました。

  • ビール提供ロボット(天井から吊るされたロボットアームがビールを提供)

居酒屋のキッチンでは沢山の調理を行うため、ドリンクを作るためのスペースが非常に限られています。また、ビールの注文が重なると提供に時間がかかってしまいます。当社のビール提供ロボットを活用することで、オーダーと同時にロボットがビールを淹れ始めスタッフは受け取るだけの作業となります。省スペースで設置ができ、人が張り付く必要はありません。

▼国際ホテル・レストラン・ショー出展概要
【イベント専用ウェブサイト】 https://www.jma.or.jp/hcj/
【会期】2020年2月18日(火)~21日(金) 10:00~17:00(最終日は16:30まで)
【会場】幕張メッセ 国際展示場7ホール ※当社ブースは「7-H23」です。
【出展ロボット】ブースを3つに区切り、テーマに合わせた調理ロボットを展示します。

駅中そばゾーン そばロボット/どんぶり食洗ロボット
フードコートゾーン たこ焼きロボット/ソフトクリームロボット/ビール提供ロボット
コンビニゾーン コンビニ調理ロボットHot Snack Robot

▼製品情報

・そばロボット

機能 アームロボットが専用てぼを持ち上げ、そばの茹で作業を行い、水でぬめり取りを行い、冷水で締める作業を行います。
生産能力 1時間あたりのそば生産量:40食

・どんぶり食洗ロボット

機能 アームロボットが平置きされたお皿とグラスを識別し、持ち上げ予備洗いをしてラックに重ねて入れ、食洗機にラックを押し込みます。その後洗浄が終わった後の皿とグラスを、棚に陳列します。※アームロボットを2本利用します。
処理能力 30分で約20~30人分の食器を洗浄可能

・ビール提供ロボット

機能 アームロボットがプラコップを取り出し、ビールを抽出し、提供を行います。
生産能力 ビール1杯あたりの提供時間:1分

・たこ焼きロボット(OctoChef)

機能 アームロボットが鉄板に油をひき、生地の流し込みから焼き上げまで自動で行います。食材の仕込みとトッピングはスタッフが行います。AI機能により焼きムラがないか確認することも可能です。
生産能力 1回あたりのたこ焼き生産量:約20分で96個調理可能

・ソフトクリームロボット(レイタくん)

機能 アームロボットがソフトクリームを巻き、商品提供を行います。
生産能力 1個あたりの提供時間:約32秒

・コンビニ調理ロボットHot Snack Robot

機能 アームロボットが冷凍庫から唐揚げ等の材料を取り出してフライヤーで調理を行い、調理後はケースに移し替えセルフ式保温庫へ入れます。更にロボットがセルフ式保温庫の在庫管理を行い、足りなくなった時点で自動的に調理を行います。
生産能力 約5分で20個揚げ調理可能

▼会社概要
商号   : コネクテッドロボティクス株式会社 (Connected Robotics Inc.)
代表者  : 代表取締役 沢登 哲也
所在地  : 〒184-0012 東京都小金井市中町2-24-16 農工大・多摩小金井ベンチャーポート
設立   : 2014年2月
事業内容 : 飲食業向けロボットシステムの開発・販売
資本金  : 1億円
URL   : https://connected-robotics.com/
事業・サービス概要:
コネクテッドロボティクス株式会社は、「調理をロボットで革新する」をテーマに、飲食店のキッチンでの調理に特化したロボットサービスの提供を行っています。現在、国内の外食産業では人手不足がますます深刻化しており、調理の省力化や自動化が大きな課題となってきています。当社はその課題に対し、「製造業でのロボット製品開発経験から培われてきたロボット制御のノウハウ」と「ディープラーニングを活用したセンシングと学習技術」の組み合わせでロボットを知能化し、キッチンで働く人々の仕事をサポートし、「働く人と食事をする人の両方に喜びを提供するロボットサービス」の開発を進めています。

パナソニック「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)2020」に出展

パナソニックが「SXSW 2020」に出展~一人ひとりにとっての豊かなくらしを実現するためのアイデアを提案パナソニックが「SXSW 2020」に出展~一人ひとりにとっての豊かなくらしを実現するためのアイデアを提案

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、新規事業創出に向けた取り組みの一環としてアメリカ合衆国テキサス州オースティンで2020年3月に開催される「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)2020(※1)」に出展します。パナソニックの同展示会への出展は2017年、2018年に続き3回目となります。今回、オースティンコンベンションセンター内にて2020年3月15日(日)から3月18日(水)の期間、特設ブースを設け、パナソニック内の複数部門で進行中の新規事業プロジェクトのアイデアやプロトタイプを展示します。

パナソニックは創業以来、事業を通じて社会に貢献すること、人びとの安心・安全なくらしを実現することに努めてきました。今回の出展を、対話を生み出すコミュニティづくりの機会ととらえ、人に寄り添う新規事業を創出することを目指します。出展する事業アイデア、プロトタイプはいずれも社会とくらしをよくすることを最大の目標に掲げています。

出展する新規事業プロジェクトは以下の4つです。
・Game Changer Catapult(ゲームチェンジャー・カタパルト、アプライアンス社)
https://gccatapult.panasonic.com/
未来の「カデン」をカタチにする企業内アクセラレーターが社内選考を経た事業アイデアを提案

・Aug Lab(マニュファクチャリングイノベーション本部)
https://tech.panasonic.com/jp/auglab/
Augmentation(自己拡張)をテーマに、より人を理解し、人に働きかける先行領域の知見・技術の獲得を目指すオープンラボ

・FUTURE LIFE FACTORY(デザイン本部)
https://panasonic.co.jp/design/flf/
未来の豊かさを問い、実現するデザインスタジオ

・NEW_Lighting(ライフソリューションズ社)
異業種との融合により、照明起点の新たな事業をつくるプログラム

また、ブース近接スペースMeet Up Pavilionにおいて、2020年3月15日(日)、3月16日(月)11時より各プロジェクトのセッションを実施します。多様な企業や来場者との議論、交流を予定しています。

【プレスキット】
ブースの写真などは、下記のURLからダウンロードしていただけます。
https://news.panasonic.com/sxsw

※1「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」とは
アメリカ合衆国テキサス州オースティンで毎年3月に開催されるデジタル・インタラクティブや映画・音楽の分野での世界的規模の大型展示会。1987年に音楽イベントとして始まり、1994年にフィルム部門とインタラクティブ部門が追加され、現在の形式となっています。特にインタラクティブ部門は世界的に影響力があり、スタートアップ企業の登竜門として、昨今、企業や投資家などから大変注目を集めています。当部門における大賞の受賞を機にICTサービスが世界中の人々に利用されるようになった事例などがあります。