ホーム ブログ ページ 2

【9/21開催】「おいしい!マンガ展」体験レポート

9月21日(土)からトキワ荘通り昭和レトロ館(東京都豊島区)で開催される企画展「おいしい!マンガ展 たべるシアワセ♡つながるココロ」に足を運んだ。本企画展はマンガで描かれた食事シーンの展示を通して、普段と異なる視点で作品を楽しめる場となっている。入場料は無料。

昭和レトロな雰囲気が漂うが、リノベーション後のため建物自体はきれい

会場は「トキワ荘通り昭和レトロ館」2階。マンガ作品の中から選ばれた食事シーンや料理の描写が展示されている。グルメマンガだけでなく、ストーリーの中でさりげなく描かれる食事の場面にも焦点が当てられ、作品に新たな魅力を見出すことができる。

食事が描かれるシーンは、キャラクターの感情や物語の進行において重要な役割を果たすことも多い。「食」という視点からマンガを捉えると、普段見過ごしていたシーンが新たな意味を持つことに気付く。そんな体験が味わえる展示だ。

 

さらに、もう一つの注目ポイントは、丹青社が手がけるデジタルコンテンツ「聴味庵(ちょうみあん)」だ。料理ブロガー・梅本ゆうこ氏が協力し、マンガに登場する料理を元に、映像と音で再現された体験型コンテンツを楽しむことができる。

高精細映像と立体音響を使って、マンガで描かれた「食べることの楽しさ」を演出するという新しいアプローチだ。実際に料理するようすを撮影・収録しているが、リアルな再現を目指すよりも、視覚や聴覚を通じて感覚的な楽しさを引き出すことを重視している。そして体験してみると、不思議と「おいしそう、食べたい」という気持ちも湧いてくる。

普段は味覚や嗅覚で楽しむ食事を、視覚と聴覚で表現するこの試みは、デジタル技術が新たな感覚体験を生み出す可能性を感じさせる。本展は、マンガファンや食文化に関心がある人だけでなく、新しいデジタル技術に興味がある人にもおすすめしたい。

 

企画展「おいしい!マンガ展 たべるシアワセ♡つながるココロ」
会期 : 2024年9月21日(土)~10月14日(月)
会場 : トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)2F多目的室
入場料: 無料

【最新号】EventBiz vol.36 イベント業界で働く#3/イノベーション生む施設空間

Amazonで購入

直接購入

編集内容

特集① イベント業界で働く#3
「イベント」という言葉は広い意味を持っている。つまり「イベントを作り上げる仕事」も幅広く、その魅力と大変さも千差万別だ。イベントを作り上げるさまざまな企業へのインタビューを通し、イベント業界で働くことの実際を、学生から業界人までイベントを取り巻くすべての人々と共有する。

特集② イノベーション生む施設空間
会議や研修といったビジネスの行事では、特別な会場が選ばれることがある。ある時は景色の良いラウンジで、またある時は、ものづくり用のラボで。普段と異なる環境の中で視点が変わると、新しいアイデアが生まれやすい。本特集では、ビジネスを次のステージに進めるための特別な機能を備えた施設を紹介する。

特集① イベント業界で働く#3

イベントの楽しさを未来に伝え続けるために 東京富士大学 北原 隆
イベントの力を体現するオフィスへ ホットスケープ
イベントのプロデューサーが目指す「良い仕事」とは何か シムディレクト
イベントの仕事とは? アドヴァンス企画/映像センター
Report 授業で展示会ブースデザインの魅力とノウハウを伝える 東京デザイン専門学校
NUTSが支えるボックス・ワンの現場力 ボックス・ワン
アンケート企画!業界関係者に聞いた次世代へのヒント

特集② イノベーション生む施設空間

未だ名のない都市体験を求めて TOKYO NODE
日本の歴史・文化・伝統をつなぎ世界に発信する交流拠点 THE KEGO CLUB by HAPPO-EN
「小学校跡地」で作る唯一の体験とイベント IMAGINUS
交流でライフサイエンスの進化促す キングスカイフロント
日本最大のスタートアップ拠点その仕組みを読む STATION Ai
世界に向けて、まだ見たことのないイベントを発信 GMOグローバルスタジオ

その他コンテンツ
論点
[寄稿] JCS、Park MICE を初開催
書籍紹介 米国流展示会ビジネスの実践法/管埜 寛之
展示会の総合分析 2024年4月~6月
開催スケジュール(展示会)2024年9月~11月
Venue Report DAIMYO CONFERENCE & THE RITZ-CARLTON FUKUOKA
イベントレポート MICE4団体が合同でモルック大会を実施
レポート 世界の映像のトレンドと最新技術を報告 日本映像機材レンタル協会
MICE TOPICS UFI Global Exhibition Barometer
Circle of SDGs 自社でイベントのCO₂排出量を数値化、提案力を強化へ 博報堂プロダクツ
Pick UP Exhibition TOKYO PACK 2024
Information 全国のグルメを楽しめるフードフェス「ぐるぐるグルメカーニバル in 立川」誕生

判型:A4判
ページ数:84
ページ
定価:2,200円(税込・
1冊)+送料 /  8,800円(税込・年間)
全国有力書店で販売。また、小社からの発送も行っております。
※上部の購入ボタンよりご予約を受け付けております。
お問合せは(株)ピーオーピー 出版企画室(TEL: 03-5687-6841、FAX: 03-5687-6845)

 

「第930号 見本市展示会通信(別冊/東京ディスプレイ協同組合 創立60周年)」発行しました

展示会やMICEなどに関する最新ニュースを伝えるタブロイド判の業界紙「第930号 見本市展示会通信(別冊/東京ディスプレイ協同組合 創立60周年)」を発行しました。

[別冊]
・〈インタビュー〉理事長 永門大輔氏
・〈インタビュー〉60周年記念事業「超・文化祭」の見どころ
・〈寄稿〉交流推進委員長 加藤千寿夫氏/東デ協会員企業の声
・〈インタビュー〉前理事長 吉田守克氏
・東デ協60年の歩み

[通常号]
・一面のニュース:FOOMA JAPAN 2025 ビジネスマッチング強化へ、〈Final Report〉東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024 最新トレンド集い商談活発に
・〈インタビュー〉第1回[九州]半導体産業展 イノベント 森嶋勝利 氏
・業種別開催データ(2024年10月~2025年3月)<生産財関連>
・注目の出展製品、サービス
・一般ニュース

発行について:第930号 2024年(令和6年)9月15日

☞「見本市展示会通信」の詳細はこちら<

【レポート】アジアホテル産業のキーマンが集う「AHICE Far East Asia」ローンチイベントが開催

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州に拠点を持つトラベルビジネスメディアは2024年9月5日、東京エディション虎ノ門でアジアホテル産業カンファレンス&展示会「AHICE(Asia Hotel Industry Conference & Exhibition)」の極東アジア版「AHICE Far East Asia」ローンチイベントを開催した。

 

基調講演では STR 地域ディレクターのマシュー・バーク氏と、西武プリンスホテルズ社長 兼 CEOの金田芳樹氏が登壇。マシュー氏はホテル産業では地政学リスクとサステナビリティが重要な課題となっていることを挙げ、日本においてもエネルギーコストをいかに削減するかが重要であると強調した。また、日本は円安の追風を受けてADR(客室平均単価)が2桁成長している一方、東京・大阪・京都のビッグ3以外は海外からの旅行者数が少なくなるので、国内で格差が生まれている状況を指摘した。

金田氏は日本政府が観光産業を地方活性化の要として見ているとして、ホテル・旅行業界が一致団結して観光客の地方誘導を行わなくてはならないと語った。同時にホテルスタッフのクオリティも課題であると指摘し、ホテル業界の労働環境改善、大学や海外と提携したインターンシップの実施が重要であると示唆した。

また、主催者であるAHICE グループ プレジデントのジェームズウィルキンソン氏が本誌のインタビューに応じた。

ジェームズ氏

ーーなぜ「AHICE Far East Asia」を日本で開催することにしたのか
ホテル業界にとって日本は非常に関心の高い国だ。投資も活発で新しいホテルの開業が続いており、IHGなどグローバル展開するホテルも日本を最重要視している。
ーー日本のホテル業界の印象は
とてもワクワクする動きが出てきている。新しいプロパティが出ているのに加え、パークハイアットなど伝統的なホテルでも革新的な改修が進み変化が生まれている。
ーー今回はローンチイベントだが、2025年の開催はどのようなものになるか
9月の頭に2日間かけて東京で開催し、500~600人ほどが参加する内容となるだろう。また、2026年には京都で開催する予定だ。様々な都市で開催することで人を動かす。

【池袋再開発】東京都が池袋駅西口の再開発を可決

東京都は、10日の東京都都市計画審議会で「池袋駅西口地区」を東京都市計画都市再生特別地区とすることを決定した。

駅からまちへ誘導する駅まち結節空間の整備と駅東西のネットワーク強化、駅前交通結節機能の強化と連続的な歩行者空間の整備とともに、「国際アート・カルチャー都市」として世界から人々を呼び込むことを目指すという。

三菱地所株式会社・東武鉄道株式会社の計画では、既存の池袋西口公園を中心に、駅から連続的につながる、一体的な歩行者空間を整備、東京芸術劇場やGLOBAL RING等の既存施設と連携したイベント開催や、交通広場とGLOBAL RINGをつなぐ空間に半屋外の「大屋根広場」を整備、東京芸術劇場やGLOBAL RINGに次ぐ第3の劇場空間とすることなどが盛り込まれている。
(計画段階であり、変更される場合がある)

スケジュールでは全地区の完成を2043年度と予定。

渋谷や新宿に引き続き、池袋の駅前も大きく姿を変えることになりそうだ。

三菱地所株式会社・東武鉄道株式会社によるイメージ

アクションスポーツの国際競技大会「X Games」が幕張メッセで開催 X Games Chiba 2024

組織委員会は9月20日から22日の3日間、「X Games Chiba 2024」を幕張メッセで開催する(20日は予選日のため関係者と招待客のみ入場可)。
「X Games」はスケートボードやBMX、Moto X (フリースタイルモトクロス競技) をはじめとした国際大会で、世界トップクラスのアスリートが一堂に集結する。1995年に米国で始まり、世界13カ国で累計来場者数600万人以上を動員している。
今回のイベントではスケートボード、BMX、Moto Xの3競技から11種目を実施するほか、豪快なパフォーマンスを楽しめるMoto X デモ、パリ五輪種目として注目を浴びたブレイキン(22日日曜)のショーケースも行う。

 

会期中はでは競技以外にも「Xフードフェス」や音楽ライブ、千葉市によるアクションスポーツ体験エリアといったプログラムも予定している。

「Xフードフェス」は世界中から人気のストリートフードが集結。屋外イベント初参加の人気店やグルメグランプリを獲得した店舗も出店する。スポーツ観戦にワンハンドメニューやスパイシーメニュー、肉メニューをテーマに、各店がラインナップを揃える。

会場のうち、屋内でスケートボードとBMX、屋外でMoto Xとフードフェスを展開する。コースデザインは日本の庭園をイメージ。コースデザインを手掛けたのはオリンピックでコース設計を手掛けたカリフォルニアスケートパーク社で、松の木や庭園の岩、秋の色や寺院をモチーフとして取り入れている。

出場が決定している選手は「女子スケートボード ストリート」 から、パリ五輪で金メダルを獲得し一躍注目を集めた吉沢恋選手、同じくパリで銀メダルを獲得した赤間凛音選手など。「BMX ストリート」からは、2023年の千葉大会で表彰台を飾ったボイド・ヒルダー選手、 カレッジ・アダムス選手、ギャレット・レイノルズ選手が登場する。「Moto X ベストトリック」 には、数々の世界大会で優勝経験がある日本のレジェンド・東野貴行選手も。なお各競技の出場アスリート一覧は、オフィシャルサイトで公開している。

チケットは現在、イープラスで販売している(2日券は規定枚数に達したため販売終了)。

「東京ゲームショウ2024」979社3252小間の過去最大規模に

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は9月26日から29日までの4日間、千葉・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ(TGS)2024」の出展者数、出展小間数が過去最多となったことを発表した。

9月11日時点の出展者数は979社(オンライン出展30社含む)で、うち国内が450社、海外が529社。出展小間数は3,252小間。出展ゲームタイトル数は2,299タイトルとなる。

同日には会期中にイベントステージで実施するプログラム、および公式チャンネルで配信する番組のタイムテーブルも公開された。会期4日間に実施するステージプログラムは13本(うち、出展者によるステージが4本)、公式番組は21番組(うち、出展者による「公式出展社番組」は13番組)を予定している。

なお、9月20日にはリアル開催に先駆けて「TOKYO GAME SHOW Digital World(TGSDW)」が幕を開ける。昨年までの「TOKYO GAME SHOW VR」から名称を変更し、会期も17日間に延長された。

今週の展示会スケジュール(9/17~9/23)

▽北海道
09/18(水)~09/19(木)
アクセスサッポロ
CareTEX札幌’24 第4回[札幌]介護用品展/[札幌]介護施設産業展/[札幌]介護施設ソリューション展
介護テクノロジー展
ケアフード展

▽東京
09/18(水)~09/20(金)
東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン2024
高精度・難加工技術展2024
表面改質展2024
SAMPE Japan 先端材料技術展2024
Japan Robot Week2024
スマートファクトリーJapan2024
VACUUM真空展2024
2024洗浄総合展
地盤技術フォーラム 土壌・地下水浄化技術展/地盤改良技術展/基礎工技術展/災害対策技術展
FORESTRISE 2024(第4回次世代森林産業展)
INTERMEASURE 2024 (第31回計量計測展)
フルードパワー国際見本市
総合検査機器展

▽大阪
09/20(金)~09/22(日)
※一般公開日は21(土)~
インテックス大阪
インターペット大阪

09/18(水)~09/20(金)
インテックス大阪
第16回ホテル・レストラン・ショー & FOODEX JAPAN in 関西2024

ふしぎな石ころで共鳴体験を生み出す大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」

宮田裕章プロデューサー

2024年9月10日、2025年日本国際博覧会協会は都内の会議室で、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において宮田裕章プロデューサー(慶應義塾大学医学部教授)が手掛けるシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」の展示企画概要を発表した。

「Better Co-Being」は屋根や壁がなく、万博会場中央にある静けさの森と一体となったパビリオン。敷地面積は約1,634㎡で、設計はSANAA。文明の転換をもたらす技術の本質が「共鳴」であるという考えのもと、アートを通じた体験や、人工的な虹を作り出す体験により、来場者が未来社会に思いを馳せる仕掛けを作る。

パビリオンは3つのシークエンスで構成。シークエンス1は「人と人との共鳴」、シークエンス2は「人と世界の共鳴」、シークエンス3は「人と未来の共鳴」がテーマとなっている。

シークエンス1「人と人との共鳴」©SANAA

共鳴体験の鍵となるのが2つのキーマテリアルだ。大林組が開発した「Better Co-Beingアプリ」は来場者の共鳴体験をサポートするWebアプリで、万博期間中に来場者の体験をアーカイブし、他者の多様な視点・価値観への気づきを促す。村田製作所が開発した「echorb (エコーブ)」石ころのような形状をしており、 振動などによって触覚を再現する3Dハプティクス技術の応用により、来場者同士の共感性を高める。

ふしぎな石ころ「echorb」©Better Co-Being

宮田裕章プロデューサーは「このパビリオンでのDX体験は、大阪・関西万博後には街にも広まっていく」と語り、echorbを未来につながるアーティファクトと位置づける。

【レポート】欧州のファッション合同展示会が日本発開催 TRANOÏ TOKYO

フィトゥシ氏によるインスタレーション

TRANOÏ (プルミエール・ヴィジョン・ジャパン)は、9月4日から5日の2日間、「トラノイ・トーキョー(TRANOÏ TOKYO)」が東京・ベルサール渋谷ファーストで初開催した。プレタポルテ(アパレル)、アクセサリー、ライフスタイルを含む、TRANOÏが厳しい審査で選んだ国内外約175ブランドが出展した。
同展メインビジュアルのディレクションは、NETFLIXの大ヒットドラマのスタイリストを手掛けたマリリン・フィトゥシ氏が担当。会場内にはフィトゥシ氏による出展製品を利用したインスタレーションを展開。また入り口前にはESMOD TOKYO2024年卒業コレクションでTRANOÏ賞を受賞したMomoko Matsuba氏の卒業作品も展示した。2日間で3,499人が来場した。
今回は日本ファッション・ウィーク推進機構とパートナーシップを結んでおり、渋谷ヒカリエや表参道ヒルズで開催の「Rakuten Fashion Week」とも連携しての実施となった。
来年は3月18日から19日に同会場のベルサール渋谷ファースト、9月には代々木体育館で開催予定。

※TRANOÏ
2021年に「パリファッションウィーク」が公式に認定するファッショントレードショーで、パリで年4回開催している。

Momoko Matsuba氏の卒業作品