ホーム ブログ ページ 41

おあがた蒲鉾自慢の逸品「おがたの練り製品」(第25回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー)

おがた蒲鉾は8月23日から25日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された「第25回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」(主催:大日本水産会)に自慢の逸品「おがたの練り製品」を出展した。

ブースでは「手押しじゃこ天」「手押し白天」「手押したこしそ天」「手押しごぼう入りじゃこ天」などバリュエーション豊かなラインナップを展示。おがた蒲鉾では主に四国の宇和海近海で漁獲された新鮮な魚を使い、洗練された職人の技で「より健康的で安全なおいしい食」を提供している。

おがたの工場では、精密機器工場なみのクリーン環境を整備。さまざまなオートメーション工程を開発すると同時に、職人による手作りの仕事が生きているのが特徴。「弾力性」「自然の味」「美しいつや」にこだわっている。

近年では、おがた蒲鉾の逸品である蒲鉾、あげ巻、竹輪、じゃこ天、ふわかまをセットにしたプレミアムギフトなども人気となっている。

【特集企画】
イベントのDX化とハイブリッド/オンラインイベント

イベント業界でもDXの導入が進んでいる。

業務のIT化はもちろん、コロナ禍で最初はリアルイベントの代替として注目されたオンラインイベントも、実績を重ねるなかで長所と短所が明らかになり、現在は使い分けやハイブリッドでの活用が進むなど、新たなフェーズを迎えている。

これまでできなかったデータの活用や、DXによるイベントの準備・運営の効率化など、進化していくイベントの現在と未来を、各社に聞いた。

味の素冷凍食品のおいしく糖質コントロールする「ロカボギョーザ」(CAFERES JAPAN 2023)

味の素冷凍食品は8月2日から4日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された「CAFERES JAPAN 2023」(主催:CAFERES JAPAN実行委員会)に糖質をコントロールしながらおいしく楽しむ「ロカボギョーザ」を出展した。

一般的な餃子が1個当たりの糖質約4.7グラムなのに対し、ロカボギョーザは1.9グラムとなっている。そのため「つい糖質が多めの食事になってしまう」「調理に手間がかかっている」「家族の健康を考えたメニューにしたい」といった消費者の悩みを解決する。

味の素冷凍食品の技術で適正糖質とおいしさを両立。しかも水なし・油なしで簡単に調理が可能。

ブースではロカボギョーザのほか、タンパク質と野菜を手軽に摂取できる「コンディショニングギョーザ」、エネルギーの素になる炭水化物を補給できる「エナジーギョーザ」も展示された。

【レポート】幕張メッセで「第59回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2023」が開催

8月24日から26日、幕張メッセ国際展示場で「第59回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2023」が開催された。

(バイヤーズ・デー (商談日) 8月24日・25日/一般PR・デー (一般公開日) 8月25日・26日)

「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」はDIY・ホームセンターの商材・トレンドが一堂に集結する住生活関連の総合展示会。

主催は一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会(略称:日本DIY・HC協会)。

来場対象者は、ホームセンター、スーパーセンター、 百貨店、 GMS、 ディスカウントショップ、コンビニエンスストア、ドラッグストア、 DIY店、 金物店 ホビー 店、 エクステリアショップ、インテリアショップ、アウトドア・レジャー用品店、 ハウスウェアショップ、 文具 事務用品店、 什器 ディスプレイ機器店、 塗料店、 建材店、 家具店、木材店、 建具店、 工務店、 その他プロユーザー、 DIYアドバイザー、 一般消費者など。

今年は3大テーマゾーンとして「いつでも頼れるホームセンター」「住まいを豊かに How to プチリノベ」「趣味にこだわる 隠れ家工房」を実施。

人気YouTuberのステージイベントも開催された。

国内外から517社、1,120小間が出展。

来場者の累計は56,408人だった。

次回は、2024年8月29日(木) 30日(土) 31日(日) に開催される予定だ。

 

阿波おどりの「プレミアム桟敷席」が建築基準法に違反

阿波おどり未来へつなぐ実行委員会は、8月12日から8月14日の期間で実施された2023阿波おどりの「プレミアム桟敷席」について、建築基準法に違反した状態で提供していたことを公表した。

階段の幅が基準を満たさず、建築基準法に違反した状態で運営を行なっていたという。

プレミアム桟敷席は4人がけのソファ席で、解説を聞きながら踊りと食事を楽しむことができる特別席。

1公演あたり全20席(4人ソファ席×5テーブル)で、20万円/人(税込)で販売されていた。

現在、経緯や原因などについて確認を行っている。

プレミアム桟敷席イメージ図

【レポート】東京ビッグサイトで「第25回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」が開催

8月23日~8月25日、東京ビッグサイトで「第25回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」が開催された。

ジャパン・インターナショナル・シーフードショーは魚・シーフード・水産加工・鮮度保持技術の国際見本市。

主催は一般社団法人 大日本水産会

今回の開催規模は約600社1300小間で、前年比約30%以上の拡大となった。

同時開催は第16回「アグリフードEXPO」。

日本全国・40都道府県から水産商材、世界17か国・地域から貴重なシーフードと水産資源、また、最新の冷蔵・冷凍技術、鮮度管理・衛生技術、水産加工にニューミート製造技術、海面と陸上における養殖技術、漁業IT、HACCPなどの水産に関わる最新技術が紹介された。

【政府】秋にもオーバーツーリズムへの対策をとりまとめ

沖縄県を訪問していた岸田首相は8月26日、復元が進む首里城を視察し、会見を行った。

その中で首相は、「国立公園における滞在体験の魅力向上に向けた先端モデル事業」の対象地域にやんばる国立公園を追加することや、那覇空港のプライベートジェットの専用道線を9月1日に運用を開始するなど、今後も利便性向上に向けた整備を進めていくことなどに触れた。

また、インバウンド客が更に回復していくことが見込まれる中で、観光客が集中することによって生じる混乱について、「マナー違反による混乱等、いわゆるオーバーツーリズムへの懸念についても、政府として重要課題だと受け止め、この秋にも対策を取りまとめていきたいと思います」と述べ、訪問客の著しい増加などが地元住民の生活や自然環境に悪影響を及ぼしたり、観光客の満足度を低下させるオーバーツーリズムへの対策に取り組んでいくことを発表した。

【レポート】「第2回 バックオフィスDXPO 東京’23」「第2回 営業マーケ/広告・販促/店舗・EC DXPO東京’23」が東京ビッグサイトで開催

8月22日から23日に「第2回 バックオフィスDXPO 東京’23」、8月24から25日に「第2回 営業マーケ/広告・販促/店舗・EC DXPO東京’23」が東京ビッグサイトで開催された。

バックオフィスDXPO 東京は、管理部門の業務効率化・DX推進のための展示会。

営業マーケ/広告・販促/店舗・EC DXPO東京は、売上アップ・業務効率化・DX推進のための展示会。

主催はブティックス株式会社

当日は関連する専門セミナーも多数開催された。

<バックオフィスDXPO 東京’23>
【働き方改革・テレワーク支援展】●ワークフローシステム ●グループウェア ●Web会議システム…等 35社が出展
【DX・業務改革支援展】●DX導入支援 ●データ分析ツール ●経営管理クラウド…等 45社が出展
【人事・労務システム展】●人事評価システム ●労務管理システム ● 健康管理システム…等45社が出展
【採用・研修ソリューション展】●採用・求人支援サービス ●DX人材育成サービス ●eラーニング…等40社が出展
【経理・財務システム展】●会計システム ●請求管理システム ●経費精算ツール…等40社が出展
【総務ソリューション展】●物品管理システム ●車両管理システム ●福利厚生…等25社が出展
【電子契約・法務システム展】●電子契約 ●契約書管理システム●AI契約書レビュー…等15社が出展
【RPA・業務プロセス自動化展】●RPAツール ●チャットボット ●AI-OCR…等50社が出展
【ITインフラ・セキュリティ展】●ネットワーク環境構築 ●IT資産管理ツール ●ウィルス対策…等15社が出展

<営業・マーケDXPO東京’23>
【営業支援システム展】
●SFA・CRM ●インサイドセールスツール ●セールス自動化ツール…等 35社が出展
【営業コンサル・アウトソーシング展】
●営業代行 ●営業戦略支援 ●営業・販売人材派遣…等 20社が出展
【接客・顧客対応ソリューション展】
●カスタマーサポートツール ●VOCマネジメント ●コールセンターシステム…等 25社が出展
【デジタルマーケ&SNS運用支援展】
●MAツール ●WEBサイト分析・改善 ●SNSマーケティング…等 35社が出展

<広告・販促DXPO東京’23>
【広告・アドテクノロジー展】
●アドテクノロジー ●リアル/デジタル広告運用支援
●効果測定ツール…等 20社が出展
【ノベルティ・販促コンテンツ支援展】
●ノベルティ ●クリエイティブ制作支援
●Webサイト制作
●PRコンテンツ制作…等 20社が出展

<店舗・EC DXPO東京’23>
【店舗・飲食店 売上拡大・業務支援展】
●店舗集客ツール ●店舗無人・省人化
●店舗DXツール…等 30社が出展
【EC 売上拡大・開業支援展】
●ECサイト構築 ●ECコンサル
●SNS連携・ライブコマース…等 35社が出展

今週の展示会スケジュール(8/28~9/3)

8/28~9/2 開催のスケジュール

▽宮城

8月30日(水)~31日(木)
夢メッセみやぎ
CareTEX仙台’23
第4回[仙台]介護用品展/[仙台]介護施設産業展/[仙台]介護施設ソリューション展

▽東京

8月29日(火)~31日(木)
東京ビッグサイト
第9回エンディング産業展

8月30日(水)~9月1日(金)
東京ビッグサイト
ジャパンジュエリーフェア2023

9月1日(金)~3日(日)
東京ビッグサイト
GOOD LIFE フェア 2023

▽愛知

9月2日(土)~3日(日)
オアシス21
あいち住まいるフェア2023

▽大阪

8月30日(水)~9月1日(金)
インテックス大阪
関西ジャパンビルド-建築の先端技術展-
第7回建材・住設EXPO 大阪
第7回スマートビルディングEXPO 大阪
第6回施設リノベーションEXPO 大阪
第6回スマートハウスEXPO 大阪
第4回不動産テックEXPO 大阪
第3回建設DX展 大阪
第2回商業施設・店舗DX展 大阪
第1回建物の脱炭素EXPO 大阪

8月31日(木)~9月2日(土)
インテックス大阪
第2回FRAX OSAKA

9月1日(金)~3日(日)
第4回資産運用EXPO[関西]

【インタビュー】データ分析で成果を「見える化」。人員や会場手配まで支援【ブイキューブ】


イベントDXの支援や、オンライン・対面イベントの企画運営を支援しているブイキューブ。自社システムの開発、人材・機材・スタジオ・会場手配まで、イベントに関わる全ての工程をサポートしていることも特徴だ。今回は、事業企画本部イベント DX 推進グループ古関氏に話を聞いた。

(本記事は2023年5月31日発行 雑誌「EventBiz」特集】イベントのDX化とハイブリッド/オンラインイベントより抜粋した記事です)

─昨年から環境の変化は

ご存じの通り、完全オンラインでの開催から、リアルやハイブリッド開催へのシフトが起こっています。

また完全オンラインの場合も、メタバースを活用するなど「従来のオンラインイベントとは違うもの」を希望されるケースが増えてきました。

一方、リアル開催に回帰するお客様も、課題を抱えています。コロナ禍を越えて数年ぶりにイベントを開催するにあたり、「社会の変化に合わせてやり方を見直してスリム化したいが、運営で手がいっぱいで、結局3年前と同じ通り開催することになってしまう」という相談を受けることもあるんですよ。

─ブイキューブの強みは

イベントは顧客とのタッチポイントが多く、エンゲージメントを直接的かつ強力に高められる点が特長です。

その一方で、成果がブラックボックス化されやすいという課題もあります。当社では「成果の見える化」についてソリューションをご提供しています。

まず成果については数字で示していく必要があります。顧客によって求めるものは違いますが、当社では主に以下の4点について分析し、改善していくお手伝いが可能です。

①参加者の「数」

広告バナーデザインの改善、講演会・情報交換会の企画内容を改善、特設のランディングページを作成、ハイブリッドイベント対応

②参加者が得た情報の「量」

講演会・展示・交流など、複数のコンテンツを設定。離脱率の低下と滞在時間の増加を目指す。

プログラムの改善(講演の順番、スムーズな進行、イベント全体の演出)も。

③参加者が得た情報の「質」

参加者の「アクションの量」についてもデータをとれる。いいねボタンやアンケートだけでなく、分科会の最後まで参加した、通話したなど行動データから、参加者が得た情報の「質」を推察。

④参加者ごとの詳細な訪問履歴

成功例(商談化・成約した顧客の行動パターン)を振り返って分析し、見える化。同じ行動パターンだったのに商談化・成約しなかった顧客や、その原因を探るきっかけにも活用できる。

またセミナー/イベントのオンライン配信実績で、当社はシェアNo.1を獲得しています。(日本マーケティングリサーチ機構調べ※配信システム+配信(運用)サポートをセットで「法人企業」に対して提供/実施した配信(単発配信含む))

全社員の約3分の1はエンジニアですが、約3分の1はイベントのサポートを担当しているんですよ。

人員が足りない、ノウハウがない、スタジオがないなど、リソース不足についてのご相談を受けることも多いですが、イベントの企画・準備段階から集客ページの構築、自社スタジオの提供、当日の運営、後日課題を特定しPDCAを回すところまで、一気通貫でご支援できます。

また、最近では「社員総会・表彰式」などを飲食や余興も含めて行うことで、コロナ禍で希薄化した社員のコミュニケーションを活性化させ、従業員のエンゲージメントを高めたいというお声が多く、社内イベントのコンテンツ企画から会場設営・当日運営まで一貫して行える体制を整えました。

リアルとオンラインどちらもできる人材がおり、イベントに関するすべてを外注せず内製できることは、コストダウンにもつながります。

─オンラインイベントについて最近の変化は

社内のイベントはハイブリッド開催やリアル開催に戻ってきていると感じます。やはりおしゃべりや飲食ができるのは楽しいですからね。

逆に集客などを効率的に実施したいビジネスのシーンでは、オンラインも有効な選択肢の一つになります。

実績から例を挙げるとと、プロスポーツチームのファンミーティングなどは、会場に入りきらない人や遠方の人も参加できるオンライン開催は向いています。

去年はとある入団選手発表会にて、ワンクリックで特定の選手を大きく映すカメラに画面を切り替えられるというコンセプトで、企画からシステム提供までを一貫してご提供しました。

ある美容メーカーさんでは全国のサロン向けにオンラインイベントを開催し、約1,000人を集めました。集客にも力を入れ、Webサイトのコンテンツを段階的に増やしていったのですが、申し込み数の増加や、当日まで参加者のテンションを維持することでキャンセル数の低下にもつながりました。

「とりあえずメタバースをやってみたい」というご相談を受けることも多いのですが、当社では利用シーンに合ったご提案が可能です。

たとえば、3D空間内でアバター同士の交流や、講演会を開催する3Dウォークスルー型のイベントは、会話が発生しやすい社内イベントなどに向いています。

運営・進行・ステージ上の動画まで、すべてブイキューブのスタッフで対応しています。むしろ、そこまでやらないとメタバースは使いこなせないと考えています。

次に3D視聴型。登壇者と3DCGを合成し、配信する映像をスペシャルで高級感のあるものにできるので、企業の製品発表会や、経営計画発表会、内定式イベントなどに向いています。

当社は配信用のスタジオも提供しており、3DCGバーチャルセットの制作も手掛けています。

交流よりもブースごとの展示や講演を見せたい場合は、一覧性の高い2.5Dのクリック移動型をおすすめしています。

─今後の展開について

イベントマーケティングは他の営業手法とは大きく異なります。イベントでやる意味があるのか、イベントの本来の良さを活かせているのか。

それがオンライン、ハイブリッドになった場合にちゃんとできているのか。それを主催者ご自身が考えて実施できれば理想的ですが、イベントの開催は大変なので、忙殺されるうちに、開催自体が目的になってしまうこともあると思います。

今後はイベントのコンサルティングにも力を入れ、ブイキューブのほうから、こういう形で実現できます、データを取って活用しましょうということを提案していければと思ってます。

 

▷特集ページ目次へ戻る