ホーム ブログ ページ 516

応援しよう水産日本テーマにシーフードショー開催(7/25)

(社)大日本水産会は、7月27日から29日の3日間、東京ビッグサイト東5・6ホールで「第13回ジャパンインターナショナル シーフードショー」を開催する。

今回は応援しよう水産日本をテーマに350社、383小間の開催規模で展開。米国、インドをはじめ海外からも14カ国が出展する。

「安全で美味しく美しい正統すし技術発表会」、「握り寿司プレゼンテーション」、「すし知識海外認証試験」、「すしEXPO」、23本のセミナー・シンポジウムなど例年好評の同時開催イベントに加え、今年から新企画として「震災被災水産業者支援コーナー」、「有機(オーガニック)水産物コーナー」がスタートする。

魚食の普及促進、震災からの全国水産業の復旧、復興、活力再生を目指す。

問合せはエグジビションテクノロジーズ内の事務局(contact@exhibitiontech.com)まで。(7/25)

料飲テーマに日本コンファレンスセンター協会フォーラム、基調講演はMPI東條会長 (7/20)

日本コンファレンスセンター協会は7月20日、汐留ビル内の日本リージャス会議室で第51回コンファレンス事業化研究フォーラムを開催。

今回は「ミーティングビジネスに於けるMPI-JPN」と「コンファレンス施設に於けるケータリングフードビジネス戦略」がテーマ。会議施設やホテルをはじめカンファレンス関連企業から実務担当者など約30人が出席した。

講義に先立ち春口会長は「9.11テロにより落ち込んだ需要を回復するために、会議を米国に誘致しようと政府と観光業界が力を合わせてキャンペーンを行なった。日本もこのような厳しい状況を打破するために、コンファレンス・MICEを推進していきましょう。」と挨拶した。

会場では(株)升本の動物性原材料や合成着色料を使用しない和食弁当「健(すこやか)」と、料亭の味と上質な国産牛と弁当に最適な炊飯にこだわった(株)人形町今半の「折詰すき焼き弁当」を試食。両社の担当者が味を追求する姿勢と顧客の要望と応える取組みついて説明した。参加者からは、指定時間に合わせた調理・配送スキームや夏場の安全・衛生管理などカンファレンスに関わる具体的な質問が行なわれた。

また、今年7月にMPI Japanの会長に就任した東條秀彦氏が同会の取組みについて説明。今後の課題としてミーティングプランナー・データベースの作成、スピーカー・ビューローの設立、ミーティングテクノロジー展示会およびセールスミーティングの開催、MICEマニュアルの作成などを挙げたほか、日本コンファレンス協会との協力を提案するなど積極的な活動方針を明らかにした。

フォーラムの結びには副会長の田中慎吾氏が「全国リゾート会議都市推進協会設立構想」の提言を行なった。リゾート施設の懸案である平日の稼働率向上を実現するため、温泉地区をはじめとする日本各地区のリゾート地域を、カンファレンスビジネスで活性化するべく参加者に協力を呼びかけた。(7/20)

ポーラ美術館が沢水を利用し館内冷却、エコイベントも (7/20)

神奈川県箱根のポーラ美術館は節電対策の一環として、敷地内を流れる沢水をガラス天井

に流して館内を冷却する取組みを開始した。ガラス全面に流水域をつくり直射日光を遮蔽することで、室温を3~4度下げることが可能。流した水は雨水用ろ過器に送られトイレの洗浄水として再利用される。

また、同館では7月23日と8月6日の2回「エコゼミ!自然との共生と地震対策」を開催し、ポーラ美術館の建物や遊歩道を歩きながら、施設の免震構造や箱根の自然資源を有効活用した取組みなどについて説明する。対象は小学4年生以上、料金は無料となっている。

申込みやその他のイベントについての問合せはポーラ美術館(TEL:0460-84-2111)まで。(7/20)

TTG Asia オンライン版創刊(7/20)

TTGアジアメディア社は、アジア太平洋地区において37年の歴史をもつ旅行・観光産業新聞「TTG Asia」紙のデジタルバージョンの配信をはじめた。

これにより世界中の関係者にアジア地域の観光産業ニュースを伝えることが可能になる。オンラインバージョン「TTG Asia DIGITAL」は世界有数の電子出版企業Digital DM社が技術面を担当し、あらゆる端末で閲覧が可能になっている。http://www.ttgasia.com/ から左のTTG ASIA this weekをクリックしてアクセスできる。

オンライン版はインターネットブラウザから閲覧する「ONLINE」、PCにダウンロードする「DESKTOP」、アイフォンやアンドロイドなどスマートフォン用の「MOBILE」の3バージョンで展開する。ONLINEとDESKTOPはすでにサービスを開始、MOBILEは7月24日にアクセス可能となる。サービス開始時には既存の紙媒体の購読者に1万4000人に加え約1万人が新たに購読する見込み。

同社ではTTG MICEをはじめその他の発行物のデジタル化も、年末までの開始を予定している。(7/20)

ケルンメッセの新COOにカタリナ・C・ハンマ氏(7/18)

ケルンメッセGMBHは7月18日、COO(最高執行責任者)に前メッセ・ミュンヘン・トレードフェア・カンパニー役員のカタリナ・C・ハンマ氏を選任した。7月21日の臨時株主総会で

正式に承認され、10月1日から就任する。

ハンマ氏は経営学と服飾技術を学び、工学の学位を取得。1997年メッセ・ミュンヘンでキャリアをスタートさせた。2005年からbauma, EXPO REAL, IFAT,Entsorga, transport logistics など主要展示会を手がけ、2008年から役員を務めその実績と経験はドイツのみならず世界の見本市産業で高く評価されている。

ケルンメッセのCEOのゲラルド・ベーゼ氏は「我々は見本市という人と人のつながりが重要な鍵をにぎる複合的ビジネスに必要な才能をもち、かつチームプレイが可能な最適な人材を得ることができた。ハンマ氏と共に働けることを大変楽しみにしている」と語っている。(7/18)

「MICEトラベル」へ総合旅行コンテンツの提供を開始(7/20)

()旅キャピタルは、()ピーオーピーと提携をし、「MICEトラベル」へ総合旅行コンテンツの提供を開始した。

 MICEとは、企業等の会議(Meeting)、報奨・研修旅行(Incentive Travel)、学会・国際会議(Convention)、イベント・展示会・見本市(EventExhibition)など多くの人々の交流が見込まれるビジネスイベントの総称。

MICEトラベルは、24時間オンラインで格安航空チケットを予約購入できるインターネットサービス、繁忙期でも直前まで予約変更が可能などMICEへの参加者・出展者の利便性を目指して開設したもの。

英語版・中国版も用意しており、海外からの関係者の国内航空券購入のサポートもする。

MICEトラベルに関する問合せは、()旅キャピタル(Tel: 03-3455-0836)まで。

トラベルページ URL

http://www.tabicapital.jp/travel3/domestic/air/ek.html?media=micetravel

展示会とMICEニュース15号(7/20)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『展示会とMICEニュース』  メルマガニュース版 (水曜日)
━○武将は謎解き、うMICEっす○━━━━━━ 2011年7月20日vol.15━━━━━━━━━

展示会とMICEニュースの樋口です。展示会の専門出版社ピーオーピーから毎週
展示会とMICEにまつわる情報を配信させていただきます。

今回のメルマガでは地元愛あふれるMICEコンテンツをご紹介させていただきます。
イベントは場力と言いますが、その場所に愛着があるひとの人力パワーあってこそだと
発信いただいたかたの情熱に教えていただきました。

《今週の“もくじ”》
1.今週の展示会【期間:2011.7.18~7.24】
2.今週のニュースヘッドライン
3.メルマガ限定《注目のMICE人物・TOPICS》
名古屋城@トリビア探し「リアルRPG型探索ゲーム」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週の展示会 【期間:2011.7.18~7.24】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▽新潟
7月20日(木)朱鷺メッセ
第2回 新潟地域「地産地消」提案会 ~地元実需者との農産物商談会~
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_norin/1309208482006.html

▽東京
7月20日(水)~22日(金)東京ビッグサイト
<TECHNO-FRONTIER 2011>
http://www.jma.or.jp/tf/index.html
第29回モータ技術展
第26回電源システム展
第24回EMC・ノイズ対策技術展
第20回ボード・コンピュータ展
第20回開催記念モーション・エンジニアリング展
第13回熱設計・対策技術展
第4回メカトロニクス制御技術展
第2回環境発電技術展
設計支援システム展
バッテリー技術展

7月20日(水)~22日(金)東京ビッグサイト
第23回フルードパワー国際見本市(IFPEX 2011)
パワートランスミッションエキスポ 2011
http://www.ifpex2011.jp/index.html

7月20日(水)~22日(金)東京ビッグサイト
JFW インターナショナル・ファッション・フェア
http://www.senken-ex.com/iff/index.php

7月22日(金)~24日(日)東京ビッグサイト
骨董ジャンボリー
http://home.att.ne.jp/sun/jambokun/antique/

▽横浜
7月22日(金)・23日(土)パシフィコ横浜
ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2011
http://www.yotec.jp/

▽大阪
7月20日(水)~22日(金)マイドームおおさか
第22回インド家庭用品展 2011
第32回インド衣料品展2011
http://npo-jiipa.org/mydomeoosaka.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】今週のニュースヘッドライン
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・外食産業の展示会INTERFOOD JAPANに新規特別企画~トレードショーオーガナイザーズ

・Mines and Money Australia2011参加申込み受付開始

・バルコ内覧会、新製品HDX-W14など展示

・「東京国際航空宇宙産業展2011」基調講演に防衛省吉岡空将ほか決定

最新ニュースは、随時更新中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】メルマガ限定《注目のMICE人物・TOPICS》
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

名古屋城@トリビア探し「リアルRPG型探索ゲーム」

○武将とまわる名古屋城の巻○

先週末、名古屋で新しいイベントプログラムが開始されました。
イベント名は「名古屋埋蔵金伝説vol.1 柿木金助伝説 奪われた金鯱を奪還せよ」。
7月16日(土)から10月31日(月)までの期間、開催されます。

内容はGPS機能を使った「リアルRPG型探索ゲーム」で
名古屋特有のスポットを巡りながらスマートフォンやタブレットを使用して出題される
謎解きに挑戦するというもの。
http://nagoyan-mice.com/

第一弾では、名古屋城が舞台となっています。
個人参加も可能ですが、チーム戦もできるというこのイベントは
もともと企業のチームビルディング用に制作したものだそうです。
一般公開してほしいとの要望を受けて、誰でも参加できるようになりました。

同イベントの企画・開発・制作を担当したのは、草川工業(株)MICE&DMC名古屋事業部で
MICEコーディネーター/Producerを務める柳原貴人さん。
「地域資源をふんだんに活用した今までにはないMICEコンテンツです。
DMCとして名古屋ならではのMICEコンテンツをつくりたい、名古屋への集客を図りたい
という思いから制作したものです」と開発の動機をこう語っています。

今回のイベント開催情報を柳原さんから当メルマガ宛に送っていただいた後
すぐにでも名古屋に駆けつけたかったのですが、行けない旨をお伝えしたところ
不憫に思ってくださったのか、特別にwebで体験させてもらいました。

ゲームをナビゲートしてくれるのは、かの有名なあの武将です。
幼少期から青年期に至る一時期を名古屋城周辺で過ごしたとされる武将から出題され
正解すると、知識がぐっと高まると同時に名古屋愛まで深まっていくのを感じます。

わたしはクイズに正解するごとに「よしっ!」と小さくつぶやきながら1時間15分で
金鯱を奪還しました。ただ、私の場合はweb上ですから指先しか使っていません。
空の下、名古屋城で実際に足をつかい、目で見た情報で解を得ながら次の場所へと
移動していく体験は、単にクイズに正解するのとも、歴史の知識を獲得するのとも違う、
場所と歴史上の人物と自分とがリンクする、というなんとも言えない強力なライブ感が
生まれそうです。
最終問題の正解画面をみてパソコンに向かって「イエス!」と叫んで同僚から白い目で
見られましたが、こんどは身体を張ってみなさんに体験記をお伝えしたいと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後まで本メールマガジンを読み進めていただいた方に御礼申し上げます。
今回はピーオーピーの活動日誌を割愛しましたが、また次週お届けいたします(樋口)

※このメールマガジンはこれまでに株式会社ピーオーピーで名刺交換させて

頂いた方に配信しております。

【発行元】(株)ピーオーピー

メルマガ担当:樋口陽子/田中力

掲載内容に関するお問い合わせ・ご意見は右記まで⇒ 03-5687-6841
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

外食産業の展示会INTERFOOD JAPANに新規特別企画(7/19)

8月17日~19日の3日間、東京ビッグサイトで開催される外食・フランチャイズ産業の国際専門展「INTER-FOOD JAPAN 2011」の特別企画の内容が明らかになった。

会場内の特設フードコートで開催される特別企画「今年流行る飲食メニューはこれだ!」は、300円という安価で提供できるお店の看板メニュー8種を飲食店経営者に提案する新企画。

また、INTER-FOOD KANSAIに引き続き「がんばろうニッポン!!」特別ブースを設置。甚大な直接被害や風評被害を受けた地域の食材・飲料が一同に集結する。

「女性の集客につながるメニュー・サービス」は女子会など女性の集客を向上させるさまざまな提案が集まる。今年からメニューだけではなく、ユニフォームや器などの設備・サービスまで幅を広げ、店舗担当者の課題を総合的に解決する。

そのほか、毎回好評の「出展社による特別セミナー」、「飲食店繁盛セミナー」、「FC加盟・開業予定者向けセミナー」、「フランチャイズ本部構築セミナー」が今年も多数開催される。(7/19)

「東京国際航空宇宙産業展2011」基調講演に防衛省吉岡空将ほか決定(7/13)

「東京国際航空宇宙産業展2011」の基調講演やセミナー企画する「ASET講演企画委員会」は、7月13日の第1回委員会で下記の講演プログラムを決定。今後、最新の航空宇宙産業技術・情報に関する約40の講演プログラムを策定していく。

基調講演 1-航空分野
1-1 「民間航空機開発の最新動向について」(仮称)
講師:経済産業省製造産業局(調整中)
1-2 「防衛省 次期導入機(次期固定翼哨戒機・輸送機」(仮称)
講師:防衛省技術研究本部 技術開発官(航空機担当)空将 吉岡 秀之氏

基調講演 2-宇宙分野
2-1 「日本における宇宙開発の戦略」
講師:内閣官房宇宙開発戦略本部 事務局長 山川 宏氏
2-2 「宇宙環境利用の最新技術について」
講師:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 理事 白木 邦明氏

会場:会議棟レセプションホールA
*上記講演内容は7月14日現在のもの、予告なく変更される場合がある。

なお、「東京国際航空宇宙産業展2011」は10月26日~28日までの3日間、東京ビッグサイトで開催され、約300社の出展と2万5000人の来場者が見込まれている。(7/13)

公式ウェブサイト  http://www.tokyoaerospace.com/

展示会場を受発注の場へ 営業ツールとして訴求したい

展示会場を受発注の場へ

営業ツールとして訴求したい
メサゴ・メッセフランクフルト(株) 代表取締役社長 梶原 靖志 さん