ホーム ブログ ページ 551

新装飾シート説明会を2月25日に

 株式会社パック(山田弘一社長)は2月25日・26日、東京・東日本橋の株式会社中川ケミカル本社5F岩田屋ビルで、施工講習会及び商品説明会を開講する。
同説明会は同社が提案する新しい装飾シート「IROMIZU」と中川ケミカルの主力製品「Foglas」などを紹介。
今回は、製品の使用事例、また、特徴やコンセプトを説明しながら両製品が作り出すこれまでにない新しい装飾表現を提案していく。
なお、両製品は同社にて販売(1?o単位カット可)している。

 その他、詳細については?潟pック(tel:03-5690-3611)まで問い合わせること。

(2/20)

第4回日本イベント大賞 決定へ

 (社)日本イベント産業振興協会(中村雅哉会長)は「2008第4回日本イベント大賞」の入賞作品を発表した。
その結果、2008年のイベント大賞には株式会社 講談社が主催する『島耕作社長就任会見&乾杯式』が受賞。クロスメディアを駆使した壮大なプロモーションが展開され、4億円以上のパブリシティ効果を上げたこと、また、アニメーション映像によって「島耕作」を再現し、リアルな就任式を行なうという、かつて例をみないオリジナリティあふれる新鮮な企画であることや、面白く華やかで話題性も高いイベントであることが受賞の理由となった。
2008年の日本イベント大賞は、「大賞」と「制作賞」の2つのカテゴリーに分かれており、「大賞」についてはさらに「企業イベント」「社会貢献」「地域振興」「学生」の4つの部門がある。2007年9月から8月末までに実施されたイベントを対象に2008年4月に募集を開始、8月末に締切り9月以降3次にわたる厳選な審査のうえ、決定した。

 応募数は大賞162作品(企業イベント部門45、社会貢献部門49、地域振興部門61、学生部門7)、制作賞59作品が集まり、全体で221作品にのぼった。

大賞以外の受賞作品は以下の通り。

 ■「2008日本イベント大賞」部門賞(4本)
▽企業イベント部門/「ケータイ国盗り合戦 2008夏の陣」(株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社サイバーマップ・ジャパン)
▽社会貢献部門/「大学対抗スポーツごみ拾い大会」(日本スポーツGOMI拾い連盟 馬見塚健一)
▽地域振興部門/「光タワープロジェクト~市民の、市民による、市民のための新東京タワー景観シミュレーション」(平成光勧進プロジェクト実行委員会)
▽学生部門/「キネマCiao!」(京都西陣千本商店街振興組合)

 ■「2008日本イベント大賞」制作賞(3本)
▽「第20回昭和新山国際雪合戦」(同実行委員会)
▽「南阿蘇えほんのくに第3回誕生祭」(同実行委員会、株式会社キャン・ドゥ 福田博文、株式会社熊本放送)
▽「Premium SKY-AQUARIUM Party -Diamond Sky Beach-」(株式会社博報堂、株式会社ディラン) 

■「2008日本イベント大賞」特別賞(2本)
▽「ユーミンスペクタクル シャングリラ?V ~ドルフィンの夢~(株式会社シミズオクト シャングリラ?V 舞台美術グループ)
▽「新教育手法としての『たつの市・地域活性化イベント』」(兵庫県立龍野実業高等学校デザイン科)

09/1/18

設立10周年の記念式典を挙行

 日本コンベンション事業協会(CPA)は12月17日、東京国際フォーラムで「CPA設立10周年記念式典」を行なった。
式典はじめに登壇した白田眞一会長は「10周年を迎えたCPAは、さらなるコンベンション産業の発展のため、民間事業者のみならずコンベンションビューローなどの支援機関との連携をより強化し、海外からのビジネスマンや旅行者を呼び込むインバウンドをはじめ、地域振興や交流人口の拡大に尽力したい」と今後の活動方針を語った。
式典後、会場を移し、10周年を祝う懇親会が行なわれた。

(09/1/5)

助成金を1000万円に拡大

 西日本総合展示場や北九州国際会議場のある北九州市はこのほど、緊急経済対策の一環としてコンベンション誘致の強化を図る方針を固めた。 この対策は、即効性と大きな経済効果をもたらすコンベンションを誘致することで、ホテルや飲食店、観光施設などの経済効果を誘発しようというもの。
具体策としては2つの強化策があり、1;「助成制度」を全国トップクラスに拡充、2;ホールを無料で貸し出し「イベントによる新たな賑わいを創出する」--となっている。
助成制度の最大の目玉は、助成最高額を従来の500万円から1000万円へと拡大。これにより、参加者数や宿泊者数などの条件はあるが、助成最高額は全国トップクラスになった。
その他、詳細は(財)西日本産業貿易コンベンション協会(Tel;093-551-4111)まで問い合わせること。

09/1/15

株式上場目指す経営方針を発表

 ディスプレイ業のサクラインターナショナル株式会社(http://www.sakurain.co.jp/)は12月16日、東京ビッグサイトのレセプションホールにて、同社の協力会社など関係者をゲストに招き「Welcome to “Sakura World”」を開催した。
創業28周年を迎える同社が、新たな経営方針を発表し、社員と協力会社の結束を深めるための感謝の集いとして開催。同社の社員95名のうち78名と、ゲスト132名が参加した。
交流会に先立ち壇上に上がった、妙代金幸代表取締役は、?@同社が独自のビジネスモデルとして展開する、展示会ブースの再利用システム「SRDS」の顧客を、2010年に390(語呂合わせでサクラ)社に増やすこと、?A2011年にヘラクレスへの株式上場を目指すことなどの経営方針を発表。さらに、“The Global Creative Endeavor”を新たなキャッチフレーズとし、「創造的な仕事を世界中で展開し、そのためにたゆまぬ努力をしてゆくことに、全社を挙げて取り組む」ことを宣言した。
パーティでは、和太鼓の演奏、社員も参加した推理劇の上演などのパフォーマンスを披露し、盛況に幕を閉じた。

12月15日からパック見本市

 株式会社パック(山田弘一社長)は12月15日と16日の2日間、東京都産業労働局秋葉原庁舎の第2展示室(東京都千代田区)で内覧会およびセミナーを開講する。
今回のセミナーは「パック見本市」をタイトルに国内主要インクジェットプリンターメーカーとフィルム・LEDメーカーの協力で開催する。開催時間は、15日は午後1時から17時まで、24日は10時から16時までとなっている。
同セミナーは最新の出力機器や新技術の紹介。また、サイン業界で課題になっている問題の対策方法を紹介する。
詳細は株式会社パック tel03-5690-3611まで。

イベントの総合展を初開催

株式会社ビジネスガイド社は2009年3月25日から27日までの3日間、「第1回国際イベント総合展2009」を開催する。
同展はさまざまなイベントプロモーションに関わるすべてを網羅し、新たなコミュニケーション手段としてのイベントを提案や多様化するイベントニーズに応えることを目的としている。特にビジネス需要の要であるMICE(Meeting,Incentive,Convention&Congress,Exhibition)マーケットの拡大や強化を図る。
出展対象は7分野であり、1=イベントディスプレイ・デザイン・システム(イベント会場、ブースの設計・デザイン・装飾など)、2=イベント用品レンタル(テント、ステージ、ディスプレイ什器など)、3=AV演出機器(PC・映像・音響・照明・通信機器など)、4=アミューズメント(遊具、大型バルーンなど)、5=派遣サービス・プロダクション、6=イベントサポート(展示会場、レンタルスペース、会議室、電気・ガス・水道・エア事業者など)、7=イベントプロデュース(企画・演出・運営、総合プロデュース、インセンティブツアー企画会社など)。
入場は無料。現在、出展者を募集中で、出展料金は1小間あたり34万6500円ほか。
また、販促ツールの専門展「プレミアム・インセンティブショー」と同時開催することで相乗効果を図り、30社の展示規模と7万3000人の来場者を見込んでいる。
その他、詳細は事務局(tel;03-3847-9155)まで問い合わせること。

2009年の展示会スケジュール 購読申込み受付開始

株式会社ピーオーピーは「見本市展示会総合ハンドブック2009」の購読受付を開始した。

 12月19日発行の「見本市展示会総合ハンドブック」は、来年の見本市展示会の開催スケジュールを網羅し、月別、都市別、会場別の一覧を1冊にまとめている。また、開催概要や出品要項も一挙に掲載し、総頁数は本文約500頁相当にのぼる。

 国内唯一の展示会見本市のデータ集として毎年刊行し、信頼と実績を積み重ねている。

 今年は例年同様、海外の見本市展示会の開催スケジュールや全国主要展示会場の概要、業界関連企業情報なども掲載し、2009年の展示会を把握できる1冊となっている。

(1210)

 

展コミvol.7 発刊

ピーオーピーは11月30日、現状を打破したい出展担当者に向けた雑誌「展コミ」(vol.7)を発刊した。

今回の特集テーマは「話題をつくった メディア活用事例」。展示会の出展で効果的にPRした企業の戦略をインタビューし、出展することの意味やメリット、考え方などをそれぞれのケーススタディとして紹介している。

また、双頭インタビューでは多摩大学/都市プロデューサーの望月照彦さん、衆議院議員/政治学博士の猪口邦子さん。出展担当者にとって必要な斬新なアイデアを発想するための考え方やヒントが盛りだくさんだ。

もちろんクリエイター紹介、出展効果を高める方法など専門的な解説もあり、展示会に出展するためのノウハウを学ぶことができる必読の書となっている。(11/30

グローバル企業としての挑戦 ~システムブース創出から40年~

グローバル企業としての挑戦 ~システムブース創出から40年~

エクスポテクニク・インターナショナル
代表取締役社長
ペーター ソシンスキーさん