ホーム ブログ ページ 553

北欧象徴主義美術画家の

東京・上野公園の国立西洋美術館で9月30日から12月7日まで、「ヴィルヘルム・ハンマースホイ 静かなる詩情」展が開催される。主催は国立西洋美術館、日本経済新聞社、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ。
19世紀末デンマークを代表する画家ヴィルヘルム・ハンマースホイ(1864~1916)は、日本ではその名がほとんど知られていないが、北欧の象徴主義美術を代表するもっとも重要な作家の一人。1997年から98年に開催されたパリのオルセー美術館とニューヨークのグッゲンハイム美術館での回顧展によってふたたび脚光を浴び、近年、国際的な再評価の気運が高まっている。
日本初の回顧展となる同展では、センセーショナルな話題となったデビュー作から、謎めいた室内画や女性の肖像など、日本初公開作品を中心にしたハンマースホイ作品約90点に、同時代に活躍したデンマークの画家ピーダ・イルステズとカール・ホルスーウの作品約10点を加えた総点数約100点を通して、これまで見過ごされてきた画家とその作品の魅力に迫る。
開館時間は午前9時30分から午後5時30分(金曜日は午後8時)まで。休館日は月曜日(ただし、10月13日・11月3日・11月24日は開館。10月14日・11月4日・11月25日は休館)。
観覧料は一般1500円(前売り1200円)、大学生1100円(同900円)、高校生700円(同500円)となっている。
問合せはハローダイヤル(Te:03-5777-8600)まで。

(08/08/09)

 

初期から幕末までの華麗なる浮世絵を公開

東京・墨田区の江戸東京博物館で開館15周年を記念して、10月7日から11月3日まで「ボストン美術館浮世絵名品展」が開催される。
主催は(財)東京都歴史文化財団、東京都江戸東京博物館、ボストン美術館、日本経済新聞社、テレビ東京。
アメリカのボストン美術館には5万点といわれる浮世絵版画と多くの版本・肉筆画が収蔵されている。その質の高さと数量は世界一の規模と評されてきたが、近年までその大半は公開されることがなかった。
同展は美術評論家・葛飾北斎美術館長の永田生慈氏の監修のもと、ボストン美術館館のコレクションを日本で隔年3回にわたり紹介する展覧会企画の第一弾とて位置づけられている。
ボストン美術館の膨大な収蔵品のなかから第一級の作品のみを厳選し、大多数が日本初公開という豪華なラインナップで、初期から幕末までの華麗なる浮世絵を概観していく。具体的には、鈴木春信、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重など代表的な絵師の作品はもとより、二代目鳥居清倍の漆絵や、ボストン美術館内でも展示されたことのない礒田湖龍斎の揃物など、色目鮮やかな初期浮世絵版画も充実。さらに、幻のスポルティング・コレクションからは貴重な版本も出品される。
観覧料金は一般1300円、大学生・専門学校生1040円、中高生および65歳以上は650円、小中学生650円。なお、休館日は10月14日、20日、27日および11月4日、10日、17日、25日となっている。
問合せ、その他の詳細は江戸東京博物館(Tel:03-3626-9974)まで。

(08/08/11)

東京ディスニーランドホテルで千葉コンベンションサロン

(財)ちば国際コンベンションビューローは7月18日、「千葉コンベンションサロン」を東京ディズニーランドホテルで行なった。共催は株式会社幕張メッセ、株式会社かずさアカデミアパーク。
説明会はじめに植田浩・千葉県副知事が登壇し、千葉県でコンベンションを開催する意義と千葉県の取り組み姿勢をPRした。続いて鈴木正一・(財)ちば国際コンベンションビューロー専務理事が「千葉県でのコンベンション開催の魅力」と題する講演をテーマに、「われわれは20年に及ぶ活動で集積した知識と経験を活かし、コンベンションが千葉県で開催できるようにオールランドな支援をしていく」と強調した。
また、「日本地球惑星科学連合と幕張メッセ」(浜野洋三・日本地球惑星科学連合運営会議副議長)、「かずさアカデミアパークでの成功談」(大石道夫・かずさDNA研究所所長)、「国土交通省の国際会議等誘致、開催支援の取り組み」(井上秀敏・国土交通省総合政策局国際観光課コンベンション振興指導官)、「JNTO寄附金募集・交付金交付制度のご案内」(小堀守・日本政府観光局コンベンション誘致部)と題する講演が行なわれた。
その後、交流会やオープン間もない話題の東京ディズニーランドホテル視察があり、約300人の参加者は知見を深めた。

(08/07/24)

平成20年度総会と講演会を横浜で

全国展示場連絡協議会(小池正臣会長)は7月10日、パシフィコ横浜で平成20年度総会および講演会を行なった。
講演会は2部構成で展開し、はじめに呉政典・台湾貿易センター東京事務所長が「台湾 事業発展の最適なパートナー」と題して台湾の概況を提示するとともに、堅調に開催件数を伸ばす台湾の展示会産業の現状などを説明した。続いて西田哲治・株式会社横浜国際平和会議場営業部営業課長が「第4回アフリカ開発会議開催報告」と題して、5月末に話題となったアフリカ開発会議の会場運営などのエピソードを披露した。
また、講演後は情報交換会も行なわれた。

(08/08/01)

2008年秋に“Tokyo Motor Week”開催

(社)日本自動車工業会(以下自工会、青木哲会長)は、このほど東京モーターショーの休催年である今年秋に、初の取り組みとして“Tokyo Motor Week”の開催を決定した。
“Tokyo Motor Week”は、自工会会員乗用車メーカー8社が参加する合同イベントで、東京と横浜の人気スポット3か所での開催する。若年層などクルマに関心が低い層をターゲットに、各社の最新のクルマに実際に触れられる機会や、その情報を提供することにより、クルマの夢や楽しさを身近に感じてもらい、クルマファンをふやしていくことを目的としている。
会場はお台場、六本木、横浜の3か所とし、国内乗用車メーカー8社(スズキ株式会社、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、富士重工?滑博ョ会社、本田技研工業こぶし気会社、マツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社)から48台が集まる。キーワードは「秋」。各々の会場テーマが用意され、そのテーマに沿った会場演出とイベントを展開する。
各会場の詳細は以下の通り。
■お台場会場(11月1日~3日)
【会場テーマ】「スポーツの秋」
【場所】アクアシティお台場、メディアージュ、デックス東京ビーチ
【展示台数】屋内8台・屋外8台、計16台
■横浜会場(11月1日~3日)
【会場テーマ】「行楽の秋」
【場所】横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア横浜、横浜赤レンガ倉庫・イベントスペース(11月2・3日のみ)
【展示台数】屋内4台・屋外12台、計16台※横浜赤レンガ倉庫・イベントスペースでは11月2・3日に全国各地の名産・物産が集結する「全国ふるさとフェア2008」が開催されるため、同フェアとタイアップし、その会場に車両展示を行なう。
■六本木会場(11月8日・9日)
【会場テーマ】「芸術の秋」
【場所】東京ミッドタウン
【展示台数】屋内4台・屋外12台、計16台
なお、2010年以降の東京モーターショー休催年についても、今回の成果を見極めた上で、継続的に開催していく計画だとしている。
その他、詳細については(社)日本自動車工業会内広報室(Tel03-5405-6119)まで問い合わせること。

(08/08/05)

新代表取締役にクリストファー・イブ氏

Interrop Tokyoなどを主催するCMPテクノロジージャパン株式会社はこのほど、菅埜寛之氏に変わってクリストファー・イブ氏が代表取締役に就任した。なお、菅埜氏は数か月相談役として社にとどまる。

(08/07/10)

新代表取締役社長に白田眞一氏

株式会社ICSコンベンションデザインはこのほど、代表取締役社長に白田眞一氏が就任したことを発表した。

(08/07/09)

新会長に校條亮治氏

(社)日本オーディオ協会はこのほど、会長に校條亮治氏が就任したことを発表した。

(08/07/08)

新専務取締役に竹内宜暢氏

この春、国際コンベンション株式会社から社名変更した株式会社アイコン(西村肇社長)は6月26日に開いた定時株主総会で、専務取締役に竹内宜暢氏を選任した。

(08/07/07)

新取締役に村山宣久氏

株式会社ムラックは6月に開催した株主総会および取締役会において、取締役に村山宣久氏を、監査役に谷川秀一氏が就任することを発表した。

(08/07/04)