ピーオーピーは8月31日、現状を打破したい出展担当者に向けた雑誌「展コミ」(vol.6)を発刊した。
今回の特集テーマは「海外出展で成功する」。展示会の展示会に出展することとは、メリットと考え方、それぞれのケーススタディを紹介している。
また、巻頭インタビューでは東京芸術大学/プロダクトデザイナーの尾登誠一さん。出展担当者にとって必要な斬新なアイデアを発想するための考え方やヒントが盛りだくさんだ。
もちろんクリエイター紹介、出展効果を高める方法など専門的な解説もあり、展示会に出展するためのノウハウを学ぶことができる必読の書となっている。(0905)
【目次】
巻頭インタビュー
尾登 誠一さん 東京芸術大学教授/プロダクトデザイナー
人間の本能を引き出すデザインを求めて
特集
海外出展で成功する
14
総論 市場開拓の挑戦から大いなる学びを持ち帰れ
16
CASE1 株式会社富士通
海外出展に不可欠なホスピタリティとテーマ性
20
CASE2 レック株式会社
9?uから世界へ グローバル市場開拓のための初出展ストーリー
24
CASE3 アムコン株式会社
2005年の初出展契機に27か国へと取引を拡大
30
CASE4 株式会社近鉄エクスプレス
事務局として出展企業へサポート 目的訪問者の獲得のために
32
Contribution 西濃シェンカー株式会社 松崎 孝之 氏
海外出展で失敗しない展示品輸送の仕方
34 海外サポート企業紹介
クリエーター紹介
40
♯6 映像インスタレーション作家 田畑 哲稔
心理と映像を結ぶ
対談
56
仁木洋子のWorks of Professional VOL05
Julien Pavillard(フランス・リヨン市「光の祭典」プロジェクトマネージャー)
欧州・リヨン市の光による街づくり 観光資源としての光の祭典
Exhibitor’s Adviser
60
Volume006宮地先生のワンポイント・アドバイス 宮地 克昌(福山大学客員教授)
COLUMN
44
●村上智一の信じるものは救われるか? その2
手相ってどうよ
46
●吉川英治のOne World-ワン・ワールド その6
時間がない?お金がない?
48
●稲葉公彦の驚きExhibition WORLD その2
2008サラゴサ国際博覧会ジャパンデー&ウィーク~魔法のようなフィナーレ~
50
●岡 雅夫のこぼれ話・苦労話? その6
世界のモーターショー巡り-東京モーターショー最近の話題-
52
●池澤 守のAtmosphereの散歩道 その6
『話題作りの法則』
連載
67
来場者からみた展示会 栗原 毅(株式会社電通)
第6回 2007年度の来場者-CEATEC JAPAN(Combined Exhibition of Advanced Technologies)-
70
Light Up vol.2 やまもと ちさと(?泣Aイズ・コンプレックス 制作/2.3Dデザイナー/イラストレーター)
キレイに見せたい!
72
イベントコストマネジメント講座 前野 伸幸(株式会社ホットスケープ)
第2回 発注の流れから考察するコストマネジメント
74
The Sight-seeing facilities in Japan are in full Flourish by the Display Know-how
日本の「観光立国」はディスプレイ・ノウハウで
寺澤 勉(拓殖大学名誉教授・工学博士)
122
マンガ
展コミ笑ケース 高瀬 斉
展示会を支える底力Vol.1 – Inside of Exhibitions-
110
BOX・1成田スタジオ いいブースと言われるために!!
データライブラリー
86
展示会の総合分析(2008年4月~6月)
90
展コミ ニュースフラッシュ
113
イベント ツール&サービス
Exhibition the World
106
ハンブルク 造船業をリードする見本市 過去最大規模で開催
107
パリ 中国メーカーの出展は3、4社の見込み
108
ベルリン 実寸のレールも敷設されている鉄道技術展が9月23日開幕
Visual Report
114
JISSO PROTEC 2008 /ソニーマニュファクチュアリングシステムズブース
116
第21回インターフェックス ジャパン/トップブース
118
自動車技術展-人とくるまのテクノロジー展 2008/トヨタブース
東京ビッグサイト周辺おすすめスポットガイド
98
ホテル グランパシフィック グランパシフィックLE DAIBA(ル・ダイバ)
100
ホテル 日航東京
102
Restraunt&Leisure
Infomation
38
展コミReport
54
Business Space パシフィコ横浜
66
Beautiful Dream
78
Pick Up Exhibition
121
チーム輪食う-TEAM WORK-vol.6 Padrino del SHOZ