ホーム ブログ ページ 8

【レポート】東京ビッグサイトで「SPORTEC2024」が開催

2024年7月16日(火)・17日(水)・18(木)、東京ビッグサイト東展示棟で「SPORTEC 2024」が開催された。

主催はSPORTEC実行委員会、運営はSPORTEC事務局(TSO International株式会社内)。

SPORTECは、世界中よりスポーツパフォーマンス向上のためのトレーニング機器、フィットネス用品やダンスプログラム、スポーツ競技力向上テクノロジー、スポーツ用品などが集まる、スポーツ、フィットネス、ビューティー、健康づくり、スポーツパフォーマンス向上のための総合展示会。

スポーツ・健康産業に関わる民間企業や行政団体が一同に集まり、来場者は活発に情報収集や商談を行っていた。

<構成展>
・第33回ヘルス&フィットネスジャパン
・第5回スポーツ&ビューティーショー
・第4回スポーツニュートリションEXPO
・第9回スポーツファッション&グッズEXPO
・第1回リカバリーEXPO
・第6回スポーツサイエンステクノロジーEXPO
・第10回スポーツイベント&ツーリズムEXPO
・第10回スポーツ施設運営EXPO
・第1回パーク&アウトドアEXPO
(同時開催)第3回ゴルフパフォーマンスコンベンション

今週の展示会スケジュール(7/22~7/28)

▽東京
07/23(火)~07/24(水)
東京ビッグサイト
第3回 バックオフィスDXPO 東京 ’24

07/24(水)~07/26(金)
東京ビッグサイト
アクアポニックス・陸上養殖設備展(AQUA-AGRI TECH)2024
施設園芸・植物工場展2024
スマートアグリジャパン2024

07/24(水)~07/26(金)
東京ビッグサイト
TECHNO-FRONTIER
第42回モータ技術展
第39回電源システム展
第6回部品設計技術展
第33回モーション・エンジニアリング展
第3回 パワーエレクトロニクス技術展
第2回部品加工技術展
第17回メカトロニクス制御技術展
第26回熱設計・対策技術展
第37回EMC・ノイズ対策技術展
第5回 電子部品の材料展
第6回“つながる工場”推進展
第4回工場内の協働ロボット利活用展
第5回工場内物流最適化展
第2回工場内の予兆診断・保全展
第4回工場内の非接触技術展
第17回工場内のシステム見える化展
第4回 工場内のデジタルトランスフォーメーション(DX)展
特別企画 システムインテグレーター・ゾーン
特別企画 再生エネ・水素活用展

07/24(水)~07/26(金)
東京ビッグサイト
メンテナンス・レジリエンス
第50回プラントメンテナンスショー
第8回再資源化・建設廃棄物処理展
第10回国際ドローン展
第18回インフラ検査・維持管理展
第11回建設資材展
第10回i-Construction推進展
第6回地盤改良展
第2回建設ロボット展
特別企画  土木・建設業向け AI/IoT/5G/システム/ツール特集
特別企画 BIM/CIM推進ツール展特集
第2回解体技術展
第4回交通インフラ設備機器展
第13回事前防災・減災対策推進展
第12回 無電柱化推進展
・空間地理情報特集

07/24(水)~07/26(金)
東京ビッグサイト
第10回 東京猛暑対策展
第11回東京労働安全衛生展
第3回 東京騒音・振動対策展

07/25(木)~07/26(金)
東京ビッグサイト
営業・マーケ/広告・販促/店舗・EC DXPO東京’24

▽愛知
07/24(水)~07/25(木)
ポートメッセなごや
ファベックス中部2024
中部デザート・スイーツ&ベーカリー展
東海スーパーマーケットビジネスフェア2024

▽大阪
07/25(木)~07/26(金)
ATCホール
第9回関西教育ICT展

【JNTOデータ】上半期の訪日外客数は1777万人 2019 年を上回る 

日本政府観光局(JNTO)は7月19日、6月の訪日外客数や上半期累計の訪日外客数などを発表した。

<発表の要点>

●6月の訪⽇外客数は、3,135,600人となり、前年同月⽐では51.2%増、2019年同月⽐では8.9%増となった。単月として過去最⾼を記録し、上半期の累計においても、17,777,200人となり、過去最⾼を記録した2019年同期を100万人以上上回った。

●前月に引き続き、⼀部市場において学校休暇を含む連休にあわせた訪⽇需要の⾼まりがみられたほか、東アジアでは台湾、東南アジアではフィリピン、欧米豪・中東地域では米国などで訪⽇外客数が増加したことが、今月の押し上げ要因となった。

●23市場のうち18市場(韓国、台湾、香港、シンガポール、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、北欧地域、中東地域)において6月として過去最⾼を記録したほか、台湾、米国では単月過去最⾼を更新した。

世界巡回展「巨大恐竜展2024」が横浜からスタート

7月13日からパシフィコ横浜(展示ホールA)で「巨大恐竜展2024」がはじまった。2024年7月13日(土)から9月14日(土)まで、およそ2カ月間開催する。読売新聞社が主催し、共同企画に大英自然史博物館や福井県立恐竜博物館、福井県立大学恐竜研究所が名を連ねる。

大英自然史博物館のアレックス・バーチ教育普及部長。2017年に「大英自然史博物館展」を成功させた読売新聞社と再び仕事ができることへの喜びや、パシフィコ横浜、東京スタデオなど関係各社へ感謝の意を示した。

開催に先立ち行われた会見には、イベントに合わせて来日した大英自然史博物館のアレックス・バーチ教育普及部長が参加。アレックス氏は「『巨大恐竜展』は大英自然史博物館として最も成功した特別展で、同館史上最多となる来場者を集めた。その世界巡回ツアーをここ横浜ではじめることができて光栄」と述べ、今回の目玉となる巨大恐竜「パタゴティタン・マヨルム」について、大きさが37mとロンドンの2階建てバス3台分で、重さはアフリカゾウ9頭分の規模にあたると説明。その展示について「骨格を見ることができるだけでなく、恐竜の世界に足を踏み入れ、生活を知り、なぜこれほど巨大に進化したのかを探ることができる。会場ではプロジェクションやストーリーブック、イラストレーション、インタラクティブな体験を通して、好奇心を刺激し、自然界の謎に迫り生物の多様性に感嘆することができる」と解説した。最後に展示を通じた学びについてアレックス氏は「過去の生物について調べることは未来への重要なメッセージを送ること。現在の巨大生物も地球環境の重要な一部であるが、その数は危機的な状況に直面している。我々には多様性を守る責任がある。自然界の過去、現在、未来をたたえる『巨大恐竜展』をぜひ楽しんでほしい」とメッセージを送った。

福井県立恐竜博物館の関谷透主任研究員

展示会は5章立てで、グッズ売り場や売店を加えた6つのエリアで構成されている。会見には1,2,4,5章の共同企画を監修した福井県立恐竜博物館の関谷透主任研究員も登場。チンタオサウルスやデンバーサウルス、エウヘロプスなど、福井県立恐竜博物館蔵の標本も展示されていることから「日本の恐竜とパタゴティタン・マヨルムが一緒に展示されているのを見るのは感慨深い」と語った。

1章では恐竜以外の生物を含んだ「生物の巨大化」、2章では「恐竜の巨大化」に関する展示が行われる。3章が大英自然史博物館によるパタゴティタン・マヨルムの展示を含めた「ティタノサウルス類:最も大きな恐竜たちのくらし」で、第4章では「さまざまな流脚類」、第5章では「巨大恐竜の終焉」をテーマに展示が行われる。

ナガスクジラ
動くスピノサウルスのロボットも展示
触って学べるインタラクティブな仕掛けも
なぜ巨大恐竜は巨大化できたのか、カラダの仕組みから考えるコーナー
初来日となるパタコティタン・マヨルムの全身復元骨格標本
オリジナルのパタゴティタン・マヨルムのぬいぐるみ

新音楽フェス「rockin’on sonic」が1月に幕張メッセで開催 ロキノン×サマソニのタッグ

ロッキング・オン・ジャパンは、新洋楽音楽フェス「rockin’on sonic」を2025年1月4日(土)と5日(日)の2日間、幕張メッセ国際展示場で開催することを発表した。

主催はロッキング・オン・ジャパン/株式会社幕張メッセで、招聘・制作運営が夏の大型フェス「サマーソニック」も手掛けるクリエイティブマンプロダクションとなっている。

会場に関しては、年末の邦楽フェス「COUNTDOWN JAPAN」会場のセカンドステージとサードステージ、そして飲食エリアを使って開催する。2つのステージのうちGALAXY STAGEはキャパ2万人、COSMO STAGEはキャパ8千人といった規模になる。COUNTDOWN JAPANのメインステージは使わない。

ラインナップは近日好評となっている。

今回の発表によると、世界のトップランカーやスタジアム級のアーティストが並ぶフェスではなく、「まずは、長い洋楽リスナー経験のある人たちが親しんだ信頼度の高いアーティストたち、そして若いリスナーに支持され、なおかつコア層からも高く評価されている若手アーティストたち」へ出演をオファーしているという。

ロッキング・オンとしては初めての洋楽フェス開催となる。

【レポート】「国際モダンホスピタルショウ2024」が東京ビッグサイトで開催

7月10日(水)から12日(金)の3日間、「国際モダンホスピタルショウ2024」が東京ビッグサイト東展示棟で開催された。

病院をはじめ保健・医療・福祉分野における質の向上、充実に役立つ機器、製品、システム、サービスなどに関する展示会で、オンライン開催6月3日(月)から7月31日(水)までとなっている。

3日間の合計来場者は35408人だった。

テーマは「健康・医療・福祉の新たなステージ ~DX推進による、確かな進化へ~」で、主催は一般社団法人 日本病院会と一般社団法人 日本経営協会。

<出展製品・サービス分類>
医療情報システム、医療機器、健診・健康増進、看護、施設環境・運営サポート、介護・福祉・リハビリ

次回の開催は2025年7月16日から18日、会場は西展示棟を予定している。

【人里離れた場所にも】ウーバーボート、今夏ヨーロッパ全域でサービス拡大

Uber(ウーバー)は今夏ヨーロッパ全域で水上輸送のサービスを拡充する。

夏休みに間に合うよう新しい旅行商品を投入する予定で、7月からはイタリアのベネチアで初めて水上輸送サービスが利用可能になる。

7月後半には、ギリシャの Uber Boat がミコノス島からアテネ、コルフ島、サントリーニ島に拡大。利用者は景色の美しい入り江を訪れたり、人里離れた場所に行くことができるという。

パリ五輪の開催地であるパリでは全電動ボートでUber Cruise(友人や家族と一緒にセーヌ川を下る無料の 1 時間のプライベートツアー)を提供する。

ウーバーはヨーロッパ各地の観光地で、Uber のサービスに対する需要が高まっていると述べている。

今週の展示会スケジュール(7/16~7/21)

▽東京
07/18(木)~07/19(金)
東京ビッグサイト
SPORTEC
・第33回ヘルス&フィットネスジャパン
・第5回スポーツ&ビューティーショー
・第4回スポーツニュートリションEXPO
・第9回スポーツファッション&グッズEXPO
・第1回リカバリーEXPO
・第6回スポーツサイエンステクノロジーEXPO
・第10回スポーツイベント&ツーリズムEXPO
・第10回スポーツ施設運営EXPO
・第1回パーク&アウトドアEXPO
第3回ゴルフパフォーマンスコンベンション
https://sports-st.com/

07/18(木)~07/19(金)
東京国際フォーラム
ケーブル技術ショー2024

▽愛知
07/17(水)~07/19(金)
ポートメッセなごや
Japan IT Week
Japan DX Week
営業・デジタルマーケティング Week
EC・店舗 Week
https://www.japan-it.jp/nagoya/ja-jp.html

07/17(水)~07/19(金)
ポートメッセなごや
[名古屋]総務・経理・人事Week
・[名古屋]オフィス防災EXPO
・[名古屋]総務サービスEXPO
・[名古屋]HR EXPO
・[名古屋]働き方改革EXPO
・[名古屋]会計・財務EXPO
・[名古屋]福利厚生EXPO
・[名古屋]法務・知財EXPO
・[名古屋]PR EXPO

07/17(水)~07/19(金)
Aichi Sky Expo
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2024 名古屋

▽大阪
07/17(水)~07/18(木)
マイドームおおさか
使えるセンサ技術展2024
光・レーザー関西2024

07/17(水)~07/18(木)
マイドームおおさか
保育博ウエスト

07/21(日)~07/22(月)
ATCホール
アジアネイルフェスティバル 大阪 2024

カタニ産業のグッズを華やかにする技術「キラリ推し活」(推し活グッズEXPO)

1899年に金沢で創業、金箔の製造、販売からスタートし、多岐にわたる業界で加飾商材を手掛けるカタニ産業は、7月3日から5日に東京ビッグサイトで開催された「推し活グッズEXPO」(主催:RX Japan)で、加飾商材をグッズに使用したシリーズ「キラリ推し活」を提案した。
「キラリ推し活」は伝統工芸の金箔貼りやホットスタンプ箔で付加価値を高めた商品群で、キャラクターやアイドルの金箔カードやアート額、アクリルスタンドへの金箔加工。チケットホルダーやフォンタブへのホットスタンプ加工等、印刷との組み合わせでオリジナリティや高級感を演出できる。ブースでは金箔貼りの神棚ディスプレイも展示。神棚は本格的な木彫り細工で、全面に本金箔を施している。
同社の技術は、ホットスタンプ箔を中心に自動車、化粧品、家電、文具、パッケージ、遊戯機をはじめとした幅広い分野で採用されているが、今回の出展ではキャラクターやイベントグッズに向けてPRした。
出展を担当した久保智美氏は「身近なグッズを通して、他業界や若い世代にも当社の技術を知ってもらえたら幸い」と話した。

フジロックがAmazonで世界同時生配信

Amazon Musicは、オフィシャルサポーターとして参画する野外ロック・フェスティバル『FUJI ROCK FESTIVAL ‘24』(主催:SMASH、7月26日~28日開催)のアーティストパフォーマンスを、Prime VideoとTwitchにて無料で世界同時に独占生配信することを発表した。

GREEN STAGE、WHITE STAGE、RED MARQUEE、FIELD OF HEAVENの4つのステージで行われるアーティストパフォーマンスおよび出演アーティストのインタビュー動画など、現地苗場の模様を全世界に向けてPrime VideoとTwitchのAmazon Music公式3チャンネルにて無料でライブ配信する。

すべてのアーティストがライブ配信されるわけではなく、またアーティストによっては、フルではなく一部の配信のみになる。

ライブ配信スケジュールやアーティストラインナップは後日発表される。