株式会社ピーオーピーが発行する「見本市展示会通信」が500号を発刊しました。
500号を機に同社では特集号を組み、展示会産業の創世記から今日の成熟期までの変遷をまとめて紹介するとともに、記念企画として「業界の礎を築いた功労者」をクローズアップした特集を組みました。
なお、下記に500号記念特集号のコンテンツを列挙しましたので、ご興味のある方はぜひこの機会にご購読いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。(06/11/2)
【第1部=コンテンツ】
対談:展示会産業の現状と今後の活性化への方策
~日展協と大展連との協力体制確立に向けて~
馬場信・日本展示会協会会長、飯田洋・大規模展示場連絡会会長
トピックス:近年の国内展示会状況の推移と2005年の総合分析
特集:“展示会”を支える各業種の最新動向とトピックス
広告企画:東京ビッグサイト周辺ホテルガイド
連載:初めての展示会出展のために(宮地克昌氏)
寄稿:指定管理者としての展示施設運営~グランメッセ熊本リポート~
記事:朱鷺メッセの近況と新潟県のコンベンション開催費補助金制度
データ:主要見本市展示会の業種別開催データ
(生産財関連、2006年11月~2007年4月)
カレンダー:11月の主な見本市展示会
記事:一般ニュース、事務所ほか
【第2部=コンテンツ】
創刊500号記念特別企画:展示会の礎を築いた功労者
楠田洋氏~“すべての人たちが胸を張れるように”~
飯田発三郎氏~展示会業界の人脈形成に大きな役割を果たす~
小菅一郎氏~国際的な展示会と展示場を希求~
写真&年表;日本の展示会産業の変遷と今後への展望
寄稿:大阪における国際見本市の変遷
社団法人大阪国際見本市委員会・南宗男氏
寄稿:歴史を重ねた半世紀
株式会社東京ビッグサイト
寄稿;展示会とともに~業界人によるトーク&プロフィール