株式会社パックは5月22日(13時~17時)と23日(10時~17時)の2日間、ローランド東京ショールーム(文京区後楽、日教販ビル1F)で「展示会およびセミナー」を開催する。
今回、展示会ではインクジェットプリンターおよびラミネートの機材、不燃・防炎を中心にしたインクジェットマテリアルを展示。また、住友スリーエム、リンテックが防火、防炎に関するセミナーを行なう。
その他、詳細の問い合わせは株式会社パック(Tel:03-3973-3301)まで。
防火・防炎に関する展示会とセミナー開催
事務所移転
有限責任中間法人日本イベントプロデュース協会は4月14日、法人設立による業務拡充のため、事務所を下記に移転した。
▽東京都千代田区内神田2-3-14 平沢ビル4F、Tel:03-3252-3883
ふじさんめっせオープン!
富士市産業交流展示場「ふじさんめっせ」が4月19日、オープンした。
ふじさんめっせは、可動間仕切りによる分割使用が可能な3840平方メートルの大展示場とともに、270平方メートルの会議室兼小展示場を備えた多目的施設として利用でき、屋外展示場は1003平方メートルの広さをもつ。そのため、商談展からセミナー、各種イベントまで幅広い用途に対応することが可能で、富士市の“産業・文化・交流”を促進するための施設として注目を集めている。
オープニングセレモニーでは、鈴木尚・富士市長が登壇し、ふじさんめっせオープンへの期待を述べるとともに、「富士市は今後、富士山の世界文化財への登録や新空港の竣工が迫っており、ますます国内外から多くの方が集まるだろう。市のいっそうの飛躍のため、ふじさんめっせを有効に活用してもらいたい」と挨拶した。その後、バンド生演奏のなか、テープカットなども盛大に行なわれ、華やかなセレモニーとなった
詳細についての問い合わせはWEBサイト(http://www.fujisanmesse.com/)またはTel:0545-65-6000まで。
海外向け発送サービス
株式会社 帆風(犬養俊輔社長)は世界最大級の総合ロジスティックプロバイダーであるDHLジャパンと業務提携し、都内18か所で帆風が展開する印刷サービス窓口を、DHLエクスプレスセンターとして海外向け書類や貨物の発送を受け付けるサービスを4月1日に開始した。
この窓口では、DHLのアカウント番号をもつ顧客からの書類や貨物の発送受付に加え、シンプルな料金体系で一般客も利用できる「DHLシンプルパックサービス」も取り扱う。
DHLシンプルパックサービスは、店頭に用意してある専用封筒またはボックスに詰め放題で、料金は重量にかかわらず、アジア太平洋地区、アメリカ、ヨーロッパ、その他の地区といった仕向地のゾーン別に一律で設定されている。
今後は、帆風に来店する顧客に海外への発送サービスを提供でき、またDHLの顧客にも同社の存在を知らしめる機会がふえることになる。
サービスの詳細についての問合せは、VMS飯田橋店(電話03-5229-8229)まで。
理事長に前田修司氏
ツインメッセ静岡を運営する(財)静岡産業振興協会はこのほど、理事長に前田修司氏が就任したことを発表した。
(0407)
新ラインアップ揃えた総合カタログ発行
レンタルユニフォームの株式会社カマタニ(鎌谷正弘社長)は、このほど「平成20年度短期レンタルユニフォーム総合カタログ」を発行する。 質感やデザインスタイルを活かすこれまでにないインパクトのある素材を使用した商品など、新たなラインアップも登場。コーディネート事例も掲載している。
また、WEBは5月連休明けのアップを予定しており、カタログの3~4倍のコーディネート例を掲出する。
詳細は東京営業所(Tel:03-5207-6811)まで。
(0413)
春季特集号を発刊
「見本市展示会通信」は4月15日、春季特集号を発行した。今回は、政府による観光庁新設の動向や、国際会議の動向などから、注目されているMICEをメインテーマに紙面内容を展開した。
コンテンツは下記の通り。
☆特集1 | |
MICE再考! | |
☆特集2 | |
急増するコンファレンス・イベントスペース | |
☆第2弾 | |
Euro Shop 2008~最新動向と今後の傾向? | |
☆TOPICS(インタビュー) | |
布地で新たな展示空間を(ファブリックイメージ社) | |
☆東京ビッグサイト周辺ホテルガイド | |
☆インタビュー:博展 | |
ヘラクレス上場へ | |
☆5月の主な見本市展示会 | |
☆主要見本市展示会の業種別開催データ<生産財関連、2008年5月~10月> | |
☆海外NEWS | |
☆施設情報、事務所/春の人事異動・組織変更 | |
☆トピックス | |
☆経営力21 | |
株式会社ニューズベース 代表取締役 栗原元哉さん | |
☆一般ニュース |
開館5周年記念講演会に石積氏
朱鷺メッセは開館5周年記念事業として5月1日、リードエグジビションジャパン株式会社 石積忠夫社長を講師に迎えて「記念講演会」を開く。
石積氏は新潟県長岡市の出身。今では年間約40本の国際見本市を主催するリードエグジビションジャパン株式会社の社長として、現在まで14年間にわたり増収増益を続け、イベント業界において、その手腕に注目が集まっている。 今回の講演では、昨年末にダイヤモンド社から上梓した著書「正直者はバカをみない」をもとに、日本最大の展示会・見本市ビジネスをつくった男の成功哲学をあますところなく語る。
聴講無料(ただし、講演終了後のパーティ参加者は5000円)で、定員は300名。
問い合わせは朱鷺メッセ(Tel:025-246-8400)へ。0427
屋上緑化が完成
東京・池袋のサンシャインシティのサンシャイン広場に3月14日、「屋上緑化」が完成。記念セレモニーが小池百合子衆議院議員、竹本和彦環境省 水・大気環境局長、高野之夫豊島区長ら来賓、関係者を招いて行なわれた。
開業30周年を迎える株式会社サンシャインシティは「この街を愛してくれる皆さまに感謝の気持ちを込めて、また、もっと愛される街になるように、環境にも人にも優しい、花と緑が彩る心潤う憩いの場」を提供しようと屋上緑化を実施した。また同時に、環境省が推進する「クールシティ中枢街区パイロット事業」の豊島区第1号の採択事業でもあり、ヒートアイランド化の抑制とアメニティ環境の向上を目指している。
詳細、問い合わせはWEBサイト()またはコミュニケーション部tel;03-0989-3451へ。
(03/24)
国宝薬師寺展開幕
平城遷都1300年にあたる2010年に向けた記念イベントとして3月25日、東京・上野公園の東京国立博物館で「国宝 薬師寺展」が開幕した。
展覧会では日本仏教彫刻の最高傑作として知られる金堂の「日光・月光菩薩立像」が2体揃って寺外で初公開するほか、「聖観音菩薩立像」も展示、ほかにも「吉祥天像」などの国宝をはじめ、貴重な文化財を数多く公開する。さらに、会期中は記念講演会やトークショーをあわせて開催する。
会期は6月8日まで。入場料は一般1500円、大学生1200円、高校生900円で、中学生以下は無料。
問合せはハローダイヤル03-5777-8600へ。
(03/28)